住宅火災の死傷者を出さないために

このページの情報をXでポストできます
このページの情報をフェイスブックでシェアできます
このページの情報をラインでシェアできます

ページ番号 1004629  更新日 2023年4月10日

印刷大きな文字で印刷

住宅用火災警報器の設置と維持管理をお願いします

平成21年6月から住宅用火災警報器が義務設置となり、令和4年6月1日時点で磐田市の設置率は83%(全国平均84%)です。
火災から命を守るためには早期発見、早期避難が最良の方法です。まだ未設置の住宅にお住まいの方は、住宅用火災警報器の早期設置をお願いします。また、設置義務化から10年以上が経過し、設置と合わせて維持管理の必要性が高まっています。古くなると電子部品の寿命や本体の電池切れなどで、火災を感知しなくなることがあります。定期的に作動確認を行い、10年を目安に本体の交換をしましょう。

住宅用火災警報器を設置する方へ。

平屋建てにお住まいの方は寝室に

イラスト:1階建ての場合

2階建てにお住まいの方は各階の寝室と2階の階段室上部に

イラスト:2階建ての場合

3階建て以上にお住まいの方は各階の寝室と2階以上の各階段室上部に

イラスト:3階建ての場合

定期的に点検・メンテナンスをしましょう

住宅用火災警報器は電池で作動している機械です。正常に作動するか半年に1回程度、点検を行いましょう。音が鳴らない場合は、故障や電池切れの可能性があります。本体の交換をしましょう。

また、住宅用火災警報器の感知部分にほこりがついたり、台所に設置してある場合は油や煙で汚れたりして、火災を感知しにくくなる場合があります。固く絞った布等でふき取りきれいにしましょう。

いざというときに効果を発揮できるよう、点検・メンテナンス・交換をお願いします。

情報発信元

消防本部 予防課
〒437-1292
静岡県磐田市福田400 福田支所3階
受付時間:午前8時30分~午後5時15分
電話:0538-59-1718
ファクス:0538-59-1766
消防本部 予防課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。