施設ガイド 豊岡中学校(とよおかちゅうがっこう)

このページの情報をXでポストできます
このページの情報をフェイスブックでシェアできます
このページの情報をラインでシェアできます

ページ番号 1003329  更新日 2018年8月30日

印刷大きな文字で印刷

エリア

豊岡地区

バリアフリー対応状況

  • 一般駐車場があります
  • 車いす使用者用トイレがあります
  • 貸し出し用車いすがあります
  • AEDがあります
  • アイコンの説明(新しいウィンドウで開きます)

写真:豊岡中学校 外観

所在地
〒438-0114 静岡県磐田市合代島943番地
電話
0539-62-2085
ファクス
0539-62-5962
Eメール

toyooka-j@city-iwata.ed.jp
※迷惑メール防止のため「@」を全角表示してあります。ご利用の際は半角文字の「@」に置き換えてご使用ください。

サイトURL
豊岡中学校(外部リンク)新しいウィンドウで開きます
交通アクセス
  • 遠州鉄道「二俣・中泉線」新開バス停下車。
  • 天竜浜名湖鉄道「豊岡駅」下車。
バリアフリー対応状況の補足

障害者用トイレは体育館2階アリーナ

地図

豊岡中学校の地図

備考

防災(避難所)

豊岡中学校は、豊岡北地区(上野部地区・合代島下、新開)の避難所です。

学校の特色

本校は、生徒が主体となって活躍する学校を目指しています。総合的な学習の時間では、職業や福祉の体験活動を通して、生徒一人一人が自らの生き方を考え、「こころざし」を育んでいます。また、平成25年度よりスタートするグローバルコミュニケーション科(GC科)では、これからのこどもが生きるグローバルな時代に適応した主体性と共生を重視していきます。すなわち言葉を有効に活用し、広く世界で使われてる英語のスキルと良好な人間関係を築くことができる力を、幼小中一貫教育を通して身につけていきます。

教育目標・重点目標

教育目標

夢を持って心豊かに挑戦する生徒

特色ある教育活動

  • 自立した社会人の育成に努める
  • 共に生きる人間関係をつくる
  • 言葉の活用力を高める
  • 主体的に英語でコミュニケーションを図る力を育成する

学校の歴史

昭和22年4月
新学校制度施行により、敷地村、広瀬村、野部村が、それぞれ敷地中学校、広瀬中学校、野部中学校を創立。
昭和36年4月
3か村合併により、3中学校を統合し豊岡村立豊岡中学校を創立。
昭和48年4月
昭和48・49年度 文部省指定 道徳教育研究校。
昭和57年11月
PTA活動文部大臣表彰
昭和59年4月
昭和59・60年度文部省指定 勤労生産学習研究校。
平成3年4月
平成3・4年度文部省指定 道徳教育研究校。
平成13年4月
平成13・14年度 静岡県福祉教育実践校指定。
平成15年3月
建築家 安藤忠雄氏設計、新体育館竣工。
平成16年4月
平成16・17年度、静岡県教育委員会メディア・リテラシー教育研究実践協力校指定。
平成20年4月
平成20年磐田市「学校評価の充実・改善のための実践研究」実践校指定。
平成22年11月
創立50周年記念式典挙行。
平成24年4月
豊岡中学区(とよおか学府)幼小中一貫教育推進。(豊岡中学校、豊岡北小学校、豊岡東小学校、豊岡南小学校)

情報発信元

教育部 教育総務課
〒438-8650
静岡県磐田市国府台3-1 西庁舎3階
受付時間:午前8時30分~午後5時15分
電話:0538-37-4821
ファクス:0538-36-1517
教育部 教育総務課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。