メール配信サービス「いわたホッとメール」
災害対策本部情報や土砂災害情報などをメールでお知らせ
磐田市では、風水害や地震などの防災情報(緊急災害情報)やさまざまな行政情報をお手元の携帯電話やパソコンにメール配信するサービス「いわたホッとメール」を行っています。
どんな情報が配信されるの?
防災情報
- 災害対策本部情報
- 避難所開設情報、被害状況、交通 情報等
- 避難勧告・指示
- 避難勧告・指示が発令された場合
- 津波情報
- 津波注意報以上が発令された場合
- 地震情報
- 震度4以上の地震が市内で発生した場合や東海地震情報
※緊急地震速報は配信されません。
土砂災害情報・河川水位情報
- 土砂災害情報
- 土砂災害警戒情報が発令された場合
- 河川水位情報
- 台風や大雨による河川増水時の水位情報等( ぼう僧川・今ノ浦川・ 磐田久保川)
※いずれの情報も災害の状況によって、配信ができない又は遅れる場合があります。
その他行政情報等
同報無線放送内容
※配信が放送直後にできない場合もあります。
同報無線で全市域に放送した内容。(火災情報は含みません)
火災情報
※災害の状況によっては配信が遅れる場合もあります。また、火災発生情報は深夜・早朝にも配信が行われます。
- 磐田地区
- 福田地区
- 竜洋地区
- 豊田地区
- 豊岡地区
火災発生・鎮火情報や火災予防に関する情報
防犯情報
不審者情報などの防犯情報
健康・福祉情報
- 医療機関の案内
- 献血情報
- 子ども向け情報
- 大人向け情報
イベント・おでかけ情報
- おでかけ情報
- スポーツ関連情報
- 音楽・文化イベント情報
- 開花情報
- 講座・講演会情報
イベントなどの開催情報
行政情報
手続き案内、くらしに関する情報
歴史・文化財情報
磐田の歴史・文化財に関する情報
事業者向け情報
事業者向けの情報
磐田市立総合病院情報
磐田市立総合病院に関する情報
磐田市議会情報
磐田市議会に関する情報
新型コロナウイルス関連情報
市内感染者・ワクチン接種などに関する情報
※配信する情報の項目や指定する地区などは、追加や変更することがあります。
費用はかかるの?
登録は無料ですが、配信の登録や変更、削除、メール送受信の際にかかる通信料やパケット通信費は利用者の負担となります。
「いわたホッとメール」を利用するには
詳しくは下記のページをご覧ください。
情報発信元
企画部 広報広聴・シティプロモーション課
〒438-8650
静岡県磐田市国府台3-1 本庁舎2階
受付時間:午前8時30分~午後5時15分
電話:0538-37-4827
ファクス:0538-32-3946
企画部 広報広聴・シティプロモーション課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。