ものづくり企業のための交流会
マッチングや交流を目的とした、広域の異業種交流会を行います。
皆さまのご参加をお待ちしております。
イベントカテゴリ: 講座・教室
磐田発、おせっかいな広域マッチング
磐田市では、販路開拓、事業パートナーとの出会いなど、マッチングや交流を目的とした広域の異業種交流会を行います。
皆さまのご参加をお待ちしています。
- 開催日
-
2019年3月15日(金曜)
- 開催時間
-
午後2時 から 午後4時30分 まで
- 開催場所
-
磐田グランドホテル平安の間(磐田市岩井2280)
- 対象
-
その他
ものづくり企業の方 - 内容
第1部 講演会 午後2時から午後2時40分
講演 「次世代自動車の概要と今後の取組み」 次世代自動車の動向と中小企業の取るべき対策とは
講師 (公財)浜松地域イノベーション推進機構 次世代自動車センター長 望月 英二氏
第2部 企業紹介 午後2時40分から午後3時40分
- 自社PRタイム(8社各1分) ※参加申込時に希望する企業(希望者多数の場合は抽選)
- 新規事業の取り組み紹介(2社)
「しずおか自動運転 show CASE プロジェクト」
株式会社タジマモーターコーポレーション 代表取締役会長兼社長 田嶋 伸博氏
「固有技術を応用した自転車産業への参入」
株式会社榛葉鉄工所 代表取締役社長 榛葉 貴博氏
「医療機器分野への参入」
沢根スプリング株式会社 代表取締役 沢根 孝佳氏
(休憩及び会場移動 10分)
第3部 交流会 午後3時50分から午後4時30分
名刺交換、情報交換 ※自社PR、新規販路開拓などテーブル単位で交流
自社パンフレットなどの持込、配布もできます。
- 申込み締め切り日
-
2019年1月31日(木曜)
申込みは終了しました。
- 申込み
-
申込方法
申込書に必要事項をご記入のうえ、下記アドレスにメールにて申し込みください。
磐田市産業政策課
※迷惑メール防止のため「@」を全角表示してあります。ご利用の際は半角文字の「@」に置き換えてご使用ください
- 費用
- 参加費無料
- 募集人数・定員
- 先着50社
- 主催
-
主催 磐田市
共催 掛川産業人クラブ
協力 公益財団法人浜松地域イノベーション推進機構次世代自動車センター
イベント情報をGoogleカレンダーまたはiPhone・iPad端末のカレンダーに取り込めます。
カレンダーへの取り込みについて説明を読む
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
情報発信元
産業部 産業政策課
〒438-8650
静岡県磐田市国府台3-1 西庁舎1階
受付時間:午前8時30分~午後5時15分
電話:0538-37-4904
ファクス:0538-37-5013
産業部 産業政策課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。