生活支援の担い手活動個別相談会
イベントカテゴリ: 健康・福祉 相談
生活支援の担い手活動個別相談会
「ごみを集積所まで持っていくのが大変になった」「一人では草取りができない」「洗濯機は使えるけど、干すことは難しい」など高齢者が自立した生活をする上で、少しの手助けが欲しいことがあります。
こうした困りごとを解決するには、家族や隣近所で支えあったり、住民の助け合いの仕組みで支援したり、制度を利用したりする方法が考えられます。
高齢者が住みなれた地域で自立した生活を続けるために、少しの手助けをして、高齢者の生活を支える担い手が多くいる地域が望まれます。
ぜひ、あなたの経験をいかして「生活支援の担い手」として地域で活躍してみませんか。
- 開催日
-
2019年2月21日(木曜)
- 開催時間
-
午前10時 から 正午 まで
- 開催場所
-
豊田支所2階大会議室
豊田支所 - 対象
-
生活支援の担い手としての活動に興味のある方。
※旧ホームヘルパー2級課程修了者や介護職員初任者研修修了者はぜひ参加をご検討ください - 内容
高齢者などの自宅に訪問して生活支援などを行う事業の個別相談会
- 申込み締め切り日
-
2019年2月20日(水曜)
- 申込み
-
必要
直接または電話で、福祉課(電話:0538-37-4814)へ
- 参加費用
- 無料
- ブース出展
-
- せいかつ応援倶楽部(磐田市社会福祉協議会)
- 磐田市シルバー人材センター
- 家事援助ヘルパー制度
- 訪問介護員(市内訪問介護事業所)
イベント情報をGoogleカレンダーまたはiPhone・iPad端末のカレンダーに取り込めます。
カレンダーへの取り込みについて説明を読む
情報発信元
健康福祉部 福祉課 生活支援グループ
〒438-0077
静岡県磐田市国府台57-7 iプラザ(総合健康福祉会館)3階
受付時間:午前8時30分~午後5時15分
電話:0538-37-4814
ファクス:0538-36-1635
健康福祉部 福祉課 生活支援グループへのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。