令和4年度見付写生大会
イベントカテゴリ: 催し・祭り
本年もつつじ公園や寺社、旧赤松家など見付のまちなか15箇所で見付写生大会を開催します。参加受付は、9時から14時まで見付駐車場で行います。受付時に画用紙を配布しますので、絵の具、画板、筆を洗う水などの道具を各自で持参してください。
- 開催日
-
2022年4月24日(日曜)
小雨決行です。なお、中止の場合は令和4年4月23日(土曜)17時30分ごろ、磐田市観光協会のホームページにてお知らせします。
※磐田市観光協会ホームページへのリンクはページの下部にございます。 - 開催時間
-
午前9時 から 午後4時 まで
- 開催場所
-
見付地区各所
※受付及び画用紙配布場所【見付駐車場:磐田北幼稚園跡地】 - 対象
-
どなたでも
- 内容
- 受付:見付駐車場(磐田北幼稚園跡地) 午前9時~午後2時
受付時に画用紙を配布します。
- 提出:磐田北小学校 午後4時まで
作品を提出いただいた際、参加賞をお渡しします。
- 描く場所:見付地区15箇所
つつじ公園 / 見付天神 / 淡海國玉神社 / 旧見付学校 /
旧赤松家 / いこい茶屋 / 慶岩寺 / 省光寺 / 玄妙寺 /
慈恩寺 / 見性寺 / 宣光寺 / 西光寺 / 大見寺 / 金剛寺
- 持ち物
-
- 絵が描ける道具(画板、水彩絵の具など)
- 筆が洗えるお水(ペットボトルなどに入れて)
-
参加者への
お願い
-
- マスクの着用にご協力をお願いします。
- 受付時に、検温へのご協力をお願いします。
- 体調がすぐれない方、発熱や咳・頭痛などの症状がある方は参加をご遠慮ください。
- 参加時には、手指のアルコール消毒をお願いします。
- 先に写生されている方がいる場合、距離をあけていただくなど、密を避けていただくようご協力をお願いします。
- その他、主催者や会場となる施設の指示に従い、新型コロナウイルスの感染拡大防止にご協力をお願いします。
- 注意事項
-
- 各施設で水の用意はありません。
パレット等は洗わずご自宅にお持ち帰りください。
- 絵筆用バケツの水は各施設の指定場所に流してください。
- 新型コロナウイルス感染症拡大状況により、本イベントは中止となる可能性がございます。あらかじめご了承ください。
- 主催
- 磐田市経済観光課
- 共催
- 見付あきんど組、磐田市観光協会
- 協力
- 磐田市文化協会
- その他
-
交通安全に気をつけてご参加ください。
- 問い合わせ
-
磐田市経済観光課(電話:0538-37-4819)
- 中止について
-
中止の際は令和4年4月23日(土曜)の17時30分ごろ、磐田市観光協会のホームページでお知らせします。
添付ファイル
イベント情報をiPhone・iPad端末のカレンダーに取り込めます。
カレンダーへの取り込みについて説明を読む
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
情報発信元
経済産業部 経済観光課
〒438-8650
静岡県磐田市国府台3-1 西庁舎1階
受付時間:午前8時30分~午後5時15分
電話:0538-37-4819
ファクス:0538-37-5013
経済産業部 経済観光課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。