30s祭 ~30歳代のつながりづくりイベント~
申込み
次のリンク先からお申込みください。
先着200名(午前100名、午後100名)
当日、2つのカテゴリで交流していただくため、興味、関心のあるカテゴリを
第1希望から第3希望まで選択してください。
募集状況によって第1~第3希望にならない場合があります。ご承知おきください。
この申込だけでは、参加確定となりません。
9月上旬に送付予定の参加可否メールをお待ちください。
趣旨
私生活や仕事における様々なつながりを求める30歳代の方を対象に、共通の趣味や関心を持つ仲間づくり、ビジネスパートナーなどと出会う機会を提供することで、新たな交流活動や事業連携を生み出し、地域活性化や交流人口の増加を図ります。
開催日時
令和4年9月17日(土曜)
午前の部:9時30分から11時30分
午後の部:14時から16時
※午前・午後どちらか一方のみの参加となります。
※新型コロナウイルス感染症の拡大状況により、開催日時・内容を変更する可能性があります。
場所
磐田市民文化会館「かたりあ」リハーサル室ほか
※託児有り(先着10名程度)小学校3年生まで
対象
磐田市にゆかりのある(在住、在勤、出身、関りのある)30歳代
内容
人生のターニングポイントを迎える30歳代、共通の趣味や興味・関心事を話題に、新たなつながり、仲間、パートナーを作りませんか。
様々な趣味や興味・関心事に分かれたブースで、その分野で活動しているファシリテーターを中心に、交流を通じて新たな自分と仲間を発見しませんか。
当日の流れ
受付後、名札を着用し、指定の場所へ着席していただきます
- オープニング(趣旨説明・アイスブレイク)
- ソフトドリンクで乾杯
- 共通の趣味や関心事による交流会(その1)35分間
- 共通の趣味や関心事による交流会(その2)35分間
- フリー交流 30分
- クロージング
※閉会後、会場を1時間程度開放しておきますので、話し足りない場合は利用可能
交流会では、次のうち趣味カテゴリーに分かれて、2回交流していただきます。
申込時に、参加を希望するカテゴリを第3希望まで入力していただきます。
区分 |
カテゴリ |
交流時の話題の例・ファシリテーター |
---|---|---|
午前の部 |
アウトドア |
キャンプ、登山、自転車、釣り など 宮城 駿 さん/キャンプ愛好家 |
健康・美容 |
ヨガ、メイク、マッサージ など 本山 縁 さん/ヨガ講師 |
|
スポーツ |
サッカー、ラグビー、卓球、野球、格闘技 など 山中 洸武 さん/アスリークスジム(元プロキックボクサー) |
|
まちづくり |
地域活性イベント、NPO活動、子育てサークル など 織田 智哉 さん/若者いわたネットワーク代表 |
|
午後の部 |
インドア |
レザークラフト、手芸、DIY、ゲーム、料理 など 秋元 由貴子 さん/栄養士(季節を楽しむ手料理教室開催) |
食 |
コーヒー、ビール、お茶、パン、スイーツ など 浅野 博貴 さん/伽藍堂(コーヒー店) |
|
文化・芸術 |
絵画、カメラ、演劇、アニメ、漫画 など よこた だいすけ さん/絵本作家(イラストレーター) |
|
動物・植物 |
犬、猫、昆虫、多肉植物、ガーデニング など こんちゅうクン(北野 伸雄さん)/磐田市竜洋昆虫自然観察公園 |
定員・参加費
募集定員:午前100人、午後100人、合計200人(先着順)
※「参加確定」は、9月上旬に磐田市が送付するメールにてお知らせします。申込フォームへの入力だけでは、参加確定にはなりません。
参加費:無料
その他
- カテゴリによっては、体を動かしながら交流をする可能性もあります。動きやすい服装でご来場ください。
- 本イベントは、つながりづくりを目的に開催するものですが、会場内での営業活動、営利活動は禁止です。
- ファシリテーターは都合により、急遽変更となる可能性がございます。
- 託児サービスの利用を希望される方は、申込み時に必要事項の入力をお願いします。
情報発信元
自治市民部 地域づくり応援課 多文化共生・市民活動グループ
〒438-8650
静岡県磐田市国府台3-1 本庁舎2階
受付時間:午前8時30分~午後5時15分
電話:0538-37-4870
ファクス:0538-32-2353
自治市民部 地域づくり応援課 多文化共生・市民活動グループへのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。