(仮称)磐田市文化会館ホール緞帳デザイン画への意見を募集
磐田市では、新しい文化会館の建設に合わせ、会館の顔としてホールの舞台を彩る緞帳を綴れ織(手織り)にて新調します。
今後40年50年使用する緞帳をより良いものにするため、選考委員会で選んでいただいた3案について、皆様の御意見を募集します。
緞帳デザイン画への意見を募集
御意見は下記URLからお願いします。
意見締め切り
令和3年1月27日(水曜)まで
デザイン画案
仕上がり寸法
- 幅(W)22.0m
- 高さ(H)12.0m
案A
この作品は磐田市の黎明をモチーフとしています。美しい海の青、豊かな自然を表す緑、磐田の人々の情熱を表す赤など市章に用いられている色をメインの色調とし、その上に翼のイメージのラインの形を重ね、新しい時代 「明日」への羽ばたきを表現、またラインの重なり合いで、人々の交流を表現しています。 ゆとりと活力のまち磐田市を象徴的に描いた図柄としました。
案B
この作品は磐田市の人々のハツラツとした活動をイメージした図柄としました。 青く美しい海、豊かな自然の緑、太陽光を表す赤系の色を用い、弓型に広がる形で、光の放射を描き情報の発信や人々の躍動感を表現しています。 又、上部には磐田市の花「つつじ」を配しています。のびやかに広がる形で磐田の未来へ向かっての発展を象徴的に描いた図柄としました。
案C
磐田市の未来をイメージし、明るくリズミカルで音楽を奏でるような図柄としました。特産の「茶葉」や「しらす」の水揚げなどをモチーフに、切り絵調な表現を用いることで、ホール全体を温かみのある空間になるよう工夫。 又、中央には磐田市の市章をシルエットで浮かび上がるよう配し、ますます発展していく未来への期待を込めて穏やかな図柄としました。
舞台正面はめ込みイメージ
舞台枠(アーチ)最大の場合
- 幅(W)19.0m
- 高さ(H)12.0m
- コンサート、ダンス、吹奏楽等で使用
舞台枠(アーチ)最小の場合
- 幅(W)14.5m
- 高さ(H)9.0m
- 演劇、講演会、式典等で使用
完成イメージ
外観イメージ
内観ロビーイメージ
ホール客席イメージ
情報発信元
自治市民部 文化振興課
〒438-0231
静岡県磐田市豊岡6605-3 竜洋なぎの木会館内
受付時間:午前8時30分~午後5時15分
月曜、祝日休館(祝日が土曜または日曜の場合は、翌火曜日以降の平日が休館)
電話:0538-59-3333
ファクス:0538-66-7789
自治市民部 文化振興課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。