第2回会館設計ワークショップ(高校生の部)[平成30年6月9日(土曜)]

このページの情報をXでポストできます
このページの情報をフェイスブックでシェアできます
このページの情報をラインでシェアできます

ページ番号 1005751  更新日 2018年9月10日

印刷大きな文字で印刷

新しい文化会館の外部空間の活用方法について議論しました。

第2回テーマ 『新しい文化会館の外部空間の活用方法』

前回の振り返り(佐藤先生)

前回の振り返りしている写真

前回のワークショップでは、自分たちが放課後や休日に利用している場所について話し合いが行われ、あったらいいと思う施設や設備について多くの意見が出ました。また、参加者全員が吹奏楽部に所属していることもあり、普段の練習や定期演奏会で苦労していることなど、部活に関することを中心に話し合いは盛り上がりました。

各部屋の使い方や必要な設備を考えよう!

最初に設計者より、新しい会館の各部屋のイメージについて、模型を用いた説明がありました。参加者は吹奏楽部員として会館を利用しているため、部活での利用を中心に話し合いが進められました。出された意見は付せんに書き出し、文化会館の図面に部屋ごとに分けて貼っていきました。部活以外の事についても、「壁などに隠れしっぺいを入れて探して楽しめるようにする」「紫外線をカットできるガラスを使ってほしい」「ロビーで快適に勉強ができるようにしてほしい」といった高校生らしい意見が多く出ました。

写真:第2回会館設計ワークショップの様子3

写真:第2回会館設計ワークショップの様子4

写真:付せんによるグループ分け

意見をまとめて、提案を発表しよう!

考えた意見を皆で共有し、意見交換をして提案内容をつめていきました。発表は参加者全員で行い、参加者は快感を利用しているときに感じていること、考えていることを織り交ぜながら、提案内容を説明しました。

提案内容(抜粋)

  • ロビーとホワイエについて
    勉強しやすいように四角い机を設置し、仕切り板でスペースを区切る
  • リハーサル室と練習室について
    女子トイレの数を増やし、化粧台を設置する 
  • 楽屋について
    搬入口の近くに楽屋をまとめて設置する

写真:発表の様子1

写真:発表の様子2

写真:発表の様子3

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

情報発信元

自治市民部 文化振興課
〒438-0831
静岡県磐田市上新屋678-1 市民文化会館内
受付時間:午前8時30分~午後5時15分
月曜休館(月曜日が祝日の場合は、翌日以降の平日が休館)
電話:0538-37-8550
ファクス:0538-37-5056
自治市民部 文化振興課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。