天竜川水系の水道水のにおいについて

このページの情報をツイッターでツイートできます
このページの情報をフェイスブックでシェアできます
このページの情報をラインでシェアできます

ページ番号 1011685  更新日 2022年10月31日

印刷大きな文字で印刷

水道水からのにおい

台風15号等の大雨の影響により、天竜川水系の水質が9月中旬より変化しております。
この影響でご家庭の水道水から異臭が生じております。

人体への影響

この異臭により水道水自体には問題なく、人体への影響もありません。

異臭の原因

大雨の影響により天竜川の水質が変化し、臭いを多く発生する有機物が通常より多く混入していることが要因とされています。
異臭の内容については、「カビ臭い」「土臭い」といったものが主にあります。

安全安心の水道水を提供するために

天竜川水系の水道水は、寺谷浄水場(静岡県企業局西部事務所)で浄水処理したものであり、磐田市は供給先として寺谷浄水場から供給を受けております。
使用者の皆様には今しばらくご迷惑をおかけしますが、ご理解いただくようお願いいたします。

水道水からのにおいに関する最新情報については、静岡県企業局西部事務所からの情報をご確認ください。

下記リンク先よりご確認いただけます。

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

情報発信元

環境水道部 上下水道工事課 施設グループ
〒437-1292
静岡県磐田市福田400 福田支所2階
受付時間:午前8時30分~午後5時15分
電話:0538-58-3281
ファクス:0538-58-3271
環境水道部 上下水道工事課 施設グループへのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。