海外療養費
海外渡航中に診療を受けたときの療養費の支給について説明します。
海外旅行に出かけた人が、病気などで海外の病院で治療を受けたものについて、申請すると支払った医療費の一部が払い戻されます。(ただし、日本国内で保険適用になっている医療行為のみ。治療目的の渡航は除きます)
お持ちいただくもの
- 療養費支給申請書
- 診療内容証明書(Form A)
- 領収明細書(Form B)
- 歯科にかかった場合は、歯科用領収明細書(Form C)
- 診療内容証明書(Form A)・領収明細書(Form B)・歯科用領収明細書(Form C)の日本語訳
- 医療機関に全額治療費を支払った領収書
- 国民健康保険被保険者証
- はんこ
- マイナンバー(個人番号)カードまたはマイナンバー通知カード(注)
- 世帯主名義の預金通帳など振込先口座がわかるもの(株式会社ゆうちょ銀行(法人番号5010001112730)の場合は預金通帳)
- 海外で治療を受けた人の渡航期間のわかるもの(パスポートなど渡航した記録が確認できる書類)の写し
(注:マイナンバー通知カードの場合は、本人確認ができる書類等が必要です。)
※診療内容証明書(Form A)、領収明細書(Form B)、歯科用領収明細書(Form C)は、医師の署名が必要です。渡航前にお取り寄せください。
※領収書のみでの申請はできません。
※各提出書類は、下記の「申請書」よりダウンロードしてください。
申請書
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
受付時間・窓口(問い合わせ)
- 受付時間 午前8時30分~午後5時15分
- 休日 土曜・日曜、国民の祝日(休日)、年末年始
- 磐田市役所本庁舎1階
国保年金課 資格管理グループ - 電話:0538-37-4833 ファクス:0538-37-4723
- 福田支所1階
市民生活課 市民福祉グループ - 電話:0538-58-2371 ファクス:0538-55-2110
- 竜洋支所1階
市民生活課 市民福祉グループ - 電話:0538-66-9101 ファクス:0538-66-2139
- 豊田支所(アミューズ豊田)
市民生活課 市民福祉グループ - 電話:0538-36-3150 ファクス:0538-34-2496
- 豊岡支所1階
市民生活課 市民福祉グループ - 電話:0539-63-0027 ファクス:0539-63-0031
情報発信元
健康福祉部 国保年金課 資格管理グループ
〒438-8650
静岡県磐田市国府台3-1 本庁舎1階
受付時間:午前8時30分~午後5時15分
電話:0538-37-4833
ファクス:0538-37-4723
健康福祉部 国保年金課 資格管理グループへのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。