マイナポイント
マイナポイントについてご案内します。
マイナポイント申請の対象となるカード申請期間の延長(令和5年2月末まで)に伴う、3月以後の申請サポートについては、現在調整中です。
マイナポイント申請支援会場(アピタ)の混雑状況をお知らせします



- 日にち
-
令和5年2月末まで土日祝日も開催します(12月29日~1月3日まで休み)
- 時 間
-
10時から19時まで(最終受付18時30分)
- 場 所
- アピタ磐田店2階(磐田市今之浦3丁目1番11)
- その他
-
市役所本庁舎では申請支援は行っていません
各支所でも、マイナポイント申請支援を開始しています
福田、竜洋、豊岡支所において、週に1回、支援員が訪問して、マイナポイントの申請支援を実施しています。 申請はしたいのに、「交通手段がない」「近所で行いたい」といった方々への対応となります。なにとぞ、ご利用ください。
支所の申請支援開催について
曜日・時間 | 場所 |
---|---|
毎週 火曜日 9時30分~15時 | 福田支所 市民生活課 |
毎週 水曜日 9時30分~15時 | 竜洋支所 市民生活課 |
毎週 木曜日 9時30分~15時 | 豊岡支所 市民生活課 |
※祝日等と重なった場合は行いません。
※令和5年2月末まで開催します。(豊田支所では開催しません)
※なお、マイナンバーカードの申請支援も同時に実施します。
申請支援会場で、よくある質問をまとめました
Q申請支援会場に行けば、そのままポイントがもらえると聞いたのだが・・
Aポイントは電子マネーとして付与されます。 キャッシュレス事業者の決済サービスID
とセキュリティコードをご用意ください。(例 Paypay、WAON、nanaco 等)
Qポイントは、いつ付与されるのか
Aポイントが付与されるタイミングはキャッシュレス事業者によって異なります。
早い事業者では数日後、遅い事業者では数か月後というところもあります。
Qポイントが数か月たっても入っていないのだが
A事業者によっては、残高に直接反映されず、一度「電子マネー受取」といった操作が必要になる場合があります。一度、事業者までご確認ください。
Q混雑していて、3時間ぐらい待たされた・・
Aご迷惑をおかけします。混雑状況を見て、比較的空いている「土日」を勧める等案内をしています。
マイナポイントの申請は、令和5年2月末までですので、余裕を持ってお越し下さい。
Q予約制はとらないのか
A準備の程度や制度の理解度等により、かかる時間が大きく異なってきます。
より多くの方の支援を行うため、予約制は行っていません。ご理解の程お願いします。
Q文字の入力までサポートしてくれると思っていたが、行ってくれないのか
A個人情報保護の観点から、基本的に来場者自身での情報入力をお願いしています。
ご理解の程お願いします。
マイナポイント第2弾を実施しています
「マイナポイント第2弾」の対象となる方は次のとおりです。
- 申込開始時期:2022年1月1日から
- マイナンバーカードの申請期限:2023年2月末まで(※12月末から延長されました)
- 申込期限:改めて公表します
※2021年12月末までにマイナポイント第1弾に申し込んだ方で、まだ20,000円のチャージやお買い物を行っていない場合(最大5,000円分までポイント付与を受けていない方)は、2022年1月1日以降も引き続き、上限(5,000円相当)までポイントの付与を受けることができます。
(既に利用申込みを行った方も含みます。)7,500円相当のポイント
- 申込開始時期:2022年6月30日開始
- マイナンバーカードの申請期限:2023年2月末まで(※12月末から延長されました)
- 申込期限:改めて公表します
※既に最大5000円分のポイントを申請している場合も、改めて手続きが必要となります。
(既に登録を行った方も含みます。)7,500円相当のポイント
- 申込開始時期:2022年6月30日開始
- マイナンバーカードの申請期限:2023年2月末まで(※12月末から延長されました)
- 申込期限:改めて公表します
※既に最大5000円分のポイントを申請している場合も、改めて手続きが必要となります。
マイナポイント申請支援について
マイナポイントは、自宅のパソコンやスマートフォンでも申込できます。
マイナポイントは、自宅のパソコンやスマートフォンで申込できます。
ただし、そのような通信環境がない等の方への支援として、下記のような手続スポットを設けています。
マイナポイント手続スポット
場所名 |
---|
KDDI(auショップ) |
NTTドコモ(ドコモショップ) |
イオングループ(総合スーパー(GMS)、一部の食品スーパー(SM)) |
セブン銀行(ATM) |
ソフトバンク(ソフトバンクショップ、ワイモバイルショップ) |
ビックカメラグループ(ビックカメラ、コジマ、ソフマップ) |
みずほ銀行 |
郵便局 |
ヤマダ電機 |
ローソン(マルチコピー機) |
場所名 | 時間 | 備考 |
---|---|---|
アピタ磐田店2階 (磐田市今之浦3丁目1-11) |
毎日10時から19時(年末年始を除く) ※最終受付は18時30分まで |
支援員常駐 |
福田支所、竜洋支所、豊岡支所 (豊田支所を除きます) |
平日8時30分から17時15分まで |
機器のみ設置 ※通常、支援員はいません |
※福田支所、竜洋支所、豊岡支所には、毎週1回、支援員が訪問します (令和4年8月16日から)
※アピタ磐田店2階では、マイナンバーカードのパスワード変更など、マイナンバーカードに関する業務は
できません。市役所本庁舎または支所(豊田支所を除く)までお越し下さい。

ポイント付与に関するお問合せについて
お問合せ先は、下記のリンクからご確認ください。
マイナポイントについて
そもそもマイナポイントとは・・
- マイナンバーカードを取得し、
- カードでマイナポイントを予約した人を対象に、
- 選択したキャッシュレス決済サービスで買い物に使えるポイントを国が付与する仕組みです。
マイナポイントの予約・申込に必要なもの
- マイナンバーカード
- 交付時に設定したパスワード(4ケタ)が必要です。
- マイナポイント申込をするには、キャッシュレス決済サービスの「決済サービスID」「セキュリティコード」等が必要です。
- さらに「公金受取口座」の登録をする場合には、金融機関名、支店名、口座名義人、口座番号等の情報が必要です。
※申込方法はキャッシュレス決済サービスによって異なります。
※マイナポイント、またはキャッシュレス決済サービスのホームページ等でご確認ください。
外部リンク
- マイナポイントの予約・申込状況の確認方法(外部リンク)
- マイナポイント予約・申込手続が安心かつ無料でできる場所について(外部リンク)
- マイナポイントについて(外部リンク)
- キャッシュレス決済サービス検索(総務省)(外部リンク)
コールセンター
「マイナンバーカード(個人番号カード)」「マイナポイント」に関することや、その他マイナンバー制度に関するお問合せにお答えします。「マイナンバーカード(個人番号カード)」の紛失・盗難による、カードの一時利用停止については、24時間、365日対応します。
マイナンバー総合フリーダイヤル
0120-95-0178(無料)
※お掛け間違いのないようご注意ください。
- 平日:午前9時30分~午後8時
- 土曜・日曜・祝日:午前9時30分~午後5時30分(年末年始を除く)
音声ガイダンスに従って、お聞きになりたい情報のメニューを選択してください。
1番 : 通知カード・マイナンバーカードに関するお問い合わせ
2番 : マイナンバーカードの紛失・盗難について ※24時間対応しています。
3番 : マイナンバー制度・法人番号に関するお問い合わせ
4番 : マイナポータルに関するお問い合わせ
5番 : マイナポイントを活用した消費活性化策に関するお問い合わせ
6番 : 公金受取口座登録制度に関するお問い合わせ
一部IP電話等で上記ダイヤルに繋がらない場合(有料) 050-3516-0177
英語・中国語・韓国語・スペイン語・ポルトガル語対応 0570-028-125
情報発信元
総務部 総務課 総務グループ
〒438-8650
静岡県磐田市国府台3-1 本庁舎3階
受付時間:午前8時30分~午後5時15分
電話:0538-37-4803
ファクス:0538-37-4829
総務部 総務課 総務グループへのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。