磐田市新型コロナウイルス感染症防止対策事業費補助金
磐田市新型コロナウイルス感染症防止対策事業費補助金について紹介します。
令和3年4月12日(月曜)更新内容
- 「【記入例】請求書」を更新しました。(記名の場合の押印、代表者名の記入)
令和3年4月2日(金曜)更新内容
- 対象経費例示一覧の記載を一部追加しました。
- 申請書類チェック表を追加しました。
- 申請書・請求書の記入例を追加しました。
補助金の概要
市内の事業所や店舗における感染拡大の防止と、市内事業者の感染症対策促進のため、感染防止対策を行う経費の一部を補助します。
ぜひ、ご利用ください。
補助対象
補助対象者
下記1~3の全てに該当するもの
- 市内に事業所、事務所、店舗及び施設を有する事業者等(個人事業主含む)
- 市税を滞納していないもの
- 暴力団及びその利益となる活動を行う事業主等に該当しないもの
※事業者等とは
中小企業基本法第2条第1項に規定する規定する中小企業者または中小企業者が組織する団体、医療法人、社会福祉法人、特定非営利活動法人
対象経費と交付額
1.工事費、改修費
例:換気扇や窓の増設、換気機能付きエアコン、壁や間仕切りの設置費 等
2.物品購入費(マスク、消毒液等 繰り返し使用できない消耗品を除く)
例:サーモグラフィ、手指消毒器、非接触機器、抗ウイルス効果の認められる機器等の購入費(オゾン・紫外線等)
補助の条件
- 上記対象経費の総額が、5万円(税抜)以上であることが条件となります。
- 対象となるのは、令和3年4月1日~令和4年2月28日の間に支出した経費となります。
- 対象となるのは、事業所又は店舗に対して行う感染症防止対策となります。
- 消費税分は、補助対象経費には含まれません。
- 他の助成制度による財政的支援を受けた、又は受ける見込みのある事業は対象になりません。
交付額
対象経費の2分の1以内(1,000円未満切捨て、上限20万円)
※申請は1事業者につき1回限り
申請期間
令和3年4月1日~令和4年2月28日 ※ただし、予算がなくなり次第終了
手続きの流れ
-
1.
感染防止対策の実施
(申請者)
-
- 工事・改修の実施
- 物品の購入
-
2.
交付申請(請求)
(申請者→市)
-
- 必要書類の提出
-
3.
交付決定(確定)・支払
(市→申請者)
-
- 決定(確定)通知
- 請求書記載口座へ振込
必要書類
下記の必要書類を産業政策課へ郵送または直接ご提出いただきます。
※交付申請書と請求書の書式は、ページ下部からダウンロードできます。
- 交付申請書(様式第1号)
- 請求書(様式第4号)
- 法人登記簿謄本(個人事業主の方は直近の確定申告書第1表及び決算書)の写し
- 領収書や振込控の写し
- 感染防止対策の実施がわかる資料(設置写真など)
- 市税完納証明書の原本
※3、6については、申請日直近3ヵ月以内の日付で取得したもの
注意点
- 写真は設置場所周辺も含めて撮影し、事業所や店舗部分への設置が確認できるものとしてください。
- 領収書は金額の明細や、内訳がわかるものを添付してください。
- 要件や手続きについて不明な点は、下記お問い合わせ先までご連絡ください。
- 必要に応じ、市が申請者に対し申請内容の確認を行う場合があります。
お問い合わせ・申請先
磐田市 産業政策課 (〒438-8650 磐田市国府台3-1 西庁舎1階)
電話:0538-37-4904
ファクス:0538-37-5013
申請書
関連情報
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
情報発信元
産業部 産業政策課
〒438-8650
静岡県磐田市国府台3-1 西庁舎1階
受付時間:午前8時30分~午後5時15分
電話:0538-37-4904
ファクス:0538-37-5013
産業部 産業政策課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。