新型コロナウイルス感染症対応(農業者向け)
農林漁業者のみなさまへ
新型コロナウイルス感染症の感染拡大により影響を受けた農林業者への支援策等をお知らせします。
事業復活支援金
- 概要
新型コロナウイルス感染症により、大きな影響を受ける中堅・中小・小規模事業者、フリーランスを含む個人事業者に対して、事業規模に応じた給付金を支給するもの。 - 対象の要件
次の(1)と(2)を満たす中小法人・個人事業者
(1)新型コロナウイルス感染症の影響を受けた事業者
(2)2021年11月から2022年3月のいずれかの月の売上高が、2018年11月から2021年3月までの間の任意の同じ月の売上高と比較して50%以上又は30%以上50%未満減少した事業者 - 給付額
基準期間の売上高-対象月の売上高×5か月分
※補助上限あり - 申請受付期間
令和4年1月31日から令和4年5月31日まで - 申請方法
事業専用ホームページの申請フォームから提出
※詳細は下記リンクから専用ホームページをご確認ください
農業者向け金融支援策
農業労働力確保緊急支援事業
農林水産省では、新型コロナウイルス感染症の拡大により人手不足となり、農作業に支障が出ている農業経営体等(人手不足経営体)に対して、代替人材として農作業の経験のある即戦力人材や他産業からの人材を受け入れ、農作業に従事していただけるよう、「農業労働力確保緊急支援事業」を実施します。
農林水産省からの農業労働力確保緊急支援事業についてのお知らせは下記のページをご確認ください。
農林漁業者等への支援策(その他)
農林漁業者等の方々が支援の内容を探しやすいページを開設しました。新型コロナウイルス感染症に伴う支援策は、下記ページをご確認ください。
過去に実施した事業・受付終了事業等
- 農林水産省/高収益作物次期作支援交付金(外部リンク)
- 中小企業庁/持続化給付金(外部リンク)
- 農林水産省/持続化給付金 (外部リンク)
- 経済産業省/家賃給付金(外部リンク)
- 国産農林水産物等販路新規開拓緊急対策事業ホームページ(外部リンク)
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
情報発信元
経済産業部 農林水産課 農林水産振興グループ
〒438-8650
静岡県磐田市国府台3-1 西庁舎1階
受付時間:午前8時30分~午後5時15分
電話:0538-37-4813
ファクス:0538-37-1184
経済産業部 農林水産課 農林水産振興グループへのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。