未来の農林業セミナー ~肥料コスト低減応援~
イベントカテゴリ: 講座・教室
肥料コスト低減の取組み事業者の募集について
肥料コスト低減についての生産技術や課題などについて未来の農林業連携懇話会が支援します。
肥料コストの低減に取り組みたい生産者で、生産技術や課題などについて、農林技術研究所や農林環境専門職大学などから構成される「未来の農林業連携懇話会」の支援を希望される方は、11月1日(火曜)から市農林水産課で相談を受け付けます。
問い合わせ:磐田市農林水産課(電話:0538-37-4813)
セミナー当日資料・今後の取り組みなど
セミナー当日の資料を11月15日(火曜)まで掲載します。
※一部資料は抜粋または参考リンクの掲載のみとなっています。
- (生産技術講話・参考)静岡県土壌肥料ハンドブック(外部リンク)
-
セミナー資料1抜粋(販売・流通) (PDF 473.6KB)
-
セミナー資料2(市内の取り組み・水稲) (PDF 492.7KB)
-
セミナー資料3(市内の取り組み・露地野菜) (PDF 471.1KB)
-
セミナー資料4(市内の取り組み・茶) (PDF 1.0MB)
-
セミナー資料5(事務局説明) (PDF 632.2KB)
(終了)未来の農林業セミナー ~肥料コスト低減応援~
- 開催日
-
2022年10月27日(木曜)
- 開催時間
-
午後3時 から 午後4時30分 まで
- 開催場所
-
ワークピア磐田 多目的ホール
ワークピア磐田 - 対象
-
一般
市内の農業者の方 - 内容
肥料コストの低減に関連する生産技術および流通・販売についての講話、市内取組の紹介等
- 申込み締め切り日
-
2022年10月21日(金曜)
申込みは終了しました。
- 申込み
-
必要
申込期間:10月3日(月曜)から10月21日(金曜)まで
電子申請での申し込みにご協力ください。
※電話(農林水産課:0538-37-4813)または直接農林水産課窓口(国府台3-1 西庁舎1階)で申し込みも可)
- 電子申請リンク
- 費用
- なし
- 募集人数・定員
- 申込先着70人
- 参加資格
- 市内の農業者の方
- 持ち物
- なし
- 駐車場
-
ワークピア磐田駐車場(下記チラシ内に掲載)
- 主催
- 未来の農林業連携懇話会
- 注意事項
- マスクの着用など新型コロナウイルス感染拡大防止対策にご協力ください
- 問い合わせ
-
磐田市農林水産課(未来の農林業連携懇話会事務局)
電話:0538-37-4813
イベント情報をiPhone・iPad端末のカレンダーに取り込めます。
カレンダーへの取り込みについて説明を読む
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
情報発信元
経済産業部 農林水産課 農林水産振興グループ
〒438-8650
静岡県磐田市国府台3-1 西庁舎1階
受付時間:午前8時30分~午後5時15分
電話:0538-37-4813
ファクス:0538-37-1184
経済産業部 農林水産課 農林水産振興グループへのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。