平成29年度議員研修

このページの情報をXでポストできます
このページの情報をフェイスブックでシェアできます
このページの情報をラインでシェアできます

ページ番号 1005438  更新日 2022年9月7日

印刷大きな文字で印刷

平成29年度議員研修の実績を紹介します。

平成29年度第1回議員研修「避難所運営ゲーム(HUG)から学ぶ防災講座」

磐田市では、「大規模災害等に関する磐田市議会の対応」において、避難所では、避難所管理者などと連携し、情報の収集と記録、情報の整理及び避難者の誘導等に協力することとなっており、その避難所の現状や課題をゲームにより理解する目的で、今回開催いたしました。

日時

平成29年9月5日(火曜)午前10時~正午

場所

第1・2委員会室

講師

静岡県地震防災アドバイザー・HUGの主宰
倉野 康彦 氏

元静岡県職員(西部危機管理局危機管理課長)。県職員時に、今回実施する避難所運営ゲーム「HUG」を開発。日本災害情報学会で「廣井賞」という災害情報分野で功績のあった個人・団体を表彰される賞を「社会的功績」で受賞。

内容

講演を交えながら、実際に磐田市議会議員が避難所運営ゲーム(HUG)を体験することで、課題の検証を行いました。シミュレーションではあるけれども、現場の大変さや課題の理解が深まりました。

写真:平成29年度第1回議員研修の様子1

写真:平成29年度第1回議員研修の様子2

平成29年度第2回議員研修「危機管理における地方議会の役割」

大規模災害発生後に必要とされる議会としての役割について、検討するための講座を、分野に精通した講師により実施し、理解や認識を深め、議会としての対応の方向性を探ることを目的として開催しました。

日時

平成29年11月20日(月曜)午後1時30分~3時

場所

第1・2委員会室

講師

神奈川大学法学部教授・弁護士 
幸田 雅治 氏

昭和54年自治省入省。平成10年内閣官房内政審議室内閣審議官。平成24年中央大学大学院公共政策研究科教授。平成25年弁護士登録。平成26年神奈川大学法学部教授。総務省「災害発生時の的確な行政相談対応の在り方に関する有識者検討会」委員(平成26・27年)等各種委員等を歴任。専門分野は、地方自治論・地方議会論・危機管理論。著書に、「危機発生!そのとき地域はどう動く」(編著・平成20年)、「危機発生後の72時間」(編著・平成18年)等。

内容

過去の震災での状況や当時の議会としての対応を踏まえつつ、震災発生直後から復旧期、復興期へと時系列ごとに議会として必要な役割を講演し、磐田市にとって今後検討していかなくてはいけない課題等の理解を深めました。

写真:平成29年度第2回議員研修の様子1

写真:平成29年度第2回議員研修の様子2

平成29年度議員視察「中部電力浜岡原子力発電所・スマートアグリカルチャー磐田」

磐田市内や近隣市町を含め、市議会として現地視察を行い、現状の把握や課題等の理解を深める目的で開催しました。

日時

平成29年12月22日(金曜)午前8時~午後5時

場所

  1. 中部電力浜岡原子力発電所(御前崎市佐倉5561番地)
  2. スマートアグリカルチャー磐田(磐田市高見丘204番地)

目的

  1. 浜岡原子力発電所からUPZ圏内に位置する磐田市として、安全性向上対策を実施している現状を確認するとともに、課題等を把握する。
  2. ICT/テクノロジーを利用した農業技術を見学し、新たなビジネスモデルとして、農業を基点とする地方創生の実現に向けた目的で整備された現状を確認する。

内容

  1. 原子力館内で全体の説明を受けた後、展望台や防波壁模型等を見学し、発電所構内で防波壁や危機管理司令室、建造中の施設等を回り、施設ごとに説明を受けた。
  2. 豊田東交流センターで全体の説明を受けた後、ケール等の栽培をしている各施設を見学しながら説明を受けた。

写真:平成29年度議員視察の様子1

写真:平成29年度議員視察の様子2

平成29年度第3回議員研修「地方議会議員基礎研修―議会改革の第2ステージを目指して―」

「議会改革」をテーマに地方議会議員の役割を再確認し、最新の動向を踏まえた議会改革のあり方や今後の方向性等を学ぶことを目的として開催しました。

日時

平成30年1月31日(水曜)午後1時~3時

場所

第1・2委員会室

講師

山梨学院大学法学部教授・大学院研究科長 
江藤 俊昭 氏

1956年生まれ。中央大学大学院法学研究科博士課程満期退学。マニフェスト大賞審査委員。第29次・第30次地方制度調査会委員等を歴任。専門分野は、地域政治論、政治過程論。著書に、「議会改革の第2ステージ-信頼される議会づくりへ」(平成28年・ぎょうせい)、「Q&A 地方議会改革の最前線」(平成27年・学陽書房)等。また「地方議会人」(中央文化社)「ガバナンス」(ぎょうせい)「自治日報」(自治日報社)など寄稿。全国市議会議長会、全国市町村研修会、自治研修協会などで講演会や研修で多数講演。

内容

他市の議会改革の事例を交えながら、まずは住民福祉の向上に結びつけることを念頭に、議会改革を進めることが大切であり、そのための方法として議会からの政策形成サイクルを回すことで、議会としての役割を担うことができるということ、などの理解を深めました。

写真:平成29年度第3回議員研修の様子1

写真:平成29年度第3回議員研修の様子2

情報発信元

議会事務局
〒438-8650
静岡県磐田市国府台3-1 本庁舎5階
受付時間:午前8時30分~午後5時15分
電話:0538-37-4822
ファクス:0538-37-4845
議会事務局へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。