退職者医療制度
このページの概要
退職者医療制度について説明します。
長い間勤めた会社などを退職して国民健康保険に加入している人のうち、老齢(退職)年金をうけられる人とその家族は退職者医療制度で医療をうけます。
対象となる人(平成27年4月1日から、新たに国民健康保険に加入される人には適用されません。)
次のすべてにあてはまる人(退職被保険者本人)とその被扶養者(※)です。
- 国民健康保険に加入している65歳未満の人
- 厚生年金や各種共済組合などの老齢(退職)年金をうけられる人で、それらの加入期間が20年以上、または40歳以降に10年以上ある人
※被扶養者とは以下の条件をすべて満たす人です。
- 国民健康保険に加入している65歳未満の人
- 退職被保険者本人と同じ世帯で、主に退職被保険者本人の収入によって生計を維持している配偶者(事実上婚姻関係と同様にある人を含む)および第三親等内の親族、または、内縁関係の配偶者の父母および子。
- 前年の収入額が130万円(60歳以上の人や障害者については180万円未満)未満の人。
届け出
届け出は必要ありません。
退職者医療制度の対象となる人は、担当課から通知します。
受付時間・窓口(問い合わせ)
- 受付時間 午前8時30分~午後5時15分
- 休日 土・日曜日,国民の祝日(休日),年末年始
磐田市役所本庁舎1階 国保年金課 資格管理グループ |
電話:0538-37-4833 FAX:37-4723 |
---|---|
福田支所1階 市民生活課 市民福祉グループ |
電話:0538-58-2371 FAX:55-2110 |
竜洋支所1階 市民生活課 市民福祉グループ |
電話:0538-66-9101 FAX:66-2139 |
豊田支所1階 市民生活課 市民福祉グループ |
電話:0538-36-3153 FAX:34-2496 |
豊岡支所1階 市民生活課 市民福祉グループ |
電話:0539-63-0027 FAX:0539-63-0122 |
情報発信元
磐田市健康福祉部 国保年金課 資格管理グループ
電話番号:0538-37-4833
受付時間:午前8時30分~午後5時15分