メール配信サービス「いわたホッとライン」
メール配信サービス「[市民版]いわたホッとライン」とは
メール配信サービス「いわたホッとライン」は携帯電話やパソコンなどのメール機能を利用して、市民の皆さんにさまざまな情報を配信するサービスです。
防犯や子育て、イベントなど、利用者が希望する項目を選択、登録することで、リアルタイムに情報を受け取れます。
※登録は無料ですが、配信の登録や変更、削除、メール受信などにかかる通信料やパケット通信費は利用者の負担となります
※フィーチャーフォンの一部や古いスマートフォンについて、新規会員登録ページや「マイページ」へアクセスができない場合があります。詳細については、下記PDFをご覧ください。
[学校版]いわたホッとライン
保護者に対し学校(園)の詳細な 連絡をEメールでスピーディかつ確実に行うツールです。
行事の連絡や下校時間の連絡、休校(園)の連絡などが部外者に漏れないよう、また子どもたちを悪意ある第三者から守ることを考えて、市ホームページにご案内は掲載していません。
恐れ入りますが、登録IDがご不明な場合は、学校(園)にお尋ねください。
どんな情報が配信されるの?
防災情報
防災情報
避難所開設情報、避難勧告・指示、津波情報、震度4以上の地震情報など
※緊急地震速報は配信されません。
土砂災害情報
土砂災害警戒警報が発令された場合、情報を配信します。
河川水位情報
台風や大雨による河川増水時の水位情報等(ぼう僧川、今ノ浦川、久保川)
同報無線放送内容
同報無線で全市域に放送した内容
※火災情報は含みません、火災に関する情報は下の「火災情報」をご利用ください。
火災情報
- 磐田地区
- 福田地区
- 竜洋地区
- 豊田地区
- 豊岡地区
災害の状況によっては配信が遅れる場合があります。また、深夜・早朝にも配信が行われます。
防犯情報
不審者情報などの防犯情報
健康・福祉情報
医療機関の案内
休日在宅医(歯科)の案内や医療機関の夏休み期間などの案内
献血情報
市内で行われる献血情報
こども向け情報
予防接種のお知らせや健康に役立つ情報
成人向け情報
検診のお知らせや健康に役立つ情報
イベント・おでかけ情報
- おでかけ情報
- 開花情報
- スポーツイベント情報
- 音楽・文化イベント情報
- 講座・講演情報
イベントなどの開催情報
その他のお知らせ
手続き案内、くらしに関する情報、磐田市議会に関すること
メールマガジン
磐田の歴史・文化財
磐田の歴史・文化財に関する情報を随時配信
事業者向け情報
製造業向けの情報
事業活動に役立つセミナー等の情報
※配信する情報の項目や指定する地区などは、追加や変更することがあります。
過去の配信内容とあわせてご覧ください。
いわたホッとライン配信履歴
「いわたホッとライン」を利用するには
登録方法を説明した手話・字幕付き動画を公開しています
いわたホッとラインの登録方法を説明した、手話・字幕付き動画を公開しています。聴覚に障がいのある方だけでなく、誰が見てもわかりやすいように作成していますので、ぜひ登録の際にご利用ください。
また、この動画を録画したDVDを健康福祉部福祉課・各支所市民生活課・市内の各交流センターにて配布もしておりますので、必要な方は窓口へお声かけください。
動画は下記画像をクリックしてください。(Youtubeへリンクします)
登録手順
1.空メールを送信
- entry@hotline.city.iwata.shizuoka.jp へメールを送信してください。(件名・本文は不要です)
※メールアドレスは、全て小文字で入力してください。大文字を使うと登録できない場合があります。
2.返信メールを受信
「仮登録完了のお知らせ」というメールが届きます。
「返信メールが届かない」という方は
迷惑メール対策などで受信拒否設定をしている場合は、「hotline.city.iwata.shizuoka.jp」のドメインからのメールを受信可能にしてください。設定方法は、ご使用の携帯電話の取扱説明書をご覧いただくか、各携帯電話会社へお問い合わせください。
3.URLにアクセス
メール本文中にあるURLに接続してください。
4.登録
登録画面が表示されたら、「利用規約」をご確認いただき、配信を希望する情報及び地域を選択します。
利用者情報確認画面を確認し、「入力内容を登録する」を押します。
5.完了メールの受信
「本登録完了のお知らせ」のメールが届いて、登録完了です。
6.登録情報を変更したいとき
手順1~3のとおり、空メールを送信して返信された「登録済のお知らせ」メールにあるURLをクリックする。または、直近で届いたホッとラインのメールに記載されている「マイページの変更・解除はこちら→」のURLをクリックして、マイページを表示します。
マイページから登録情報の変更が可能です。
利用上の注意
- 配信したメールには、返信はできません。
- メールアドレスを変更した場合は、再度登録を行ってください。
- 受信拒否設定などにより一定回数配信できないアドレスは、削除させていただきます。
- 登録された利用者の情報は、市からのメール配信以外に使用することはありません。
- 携帯電話の電波状態や通信事業者のシステムなどの条件によって、着信に遅れが生じる場合があります。
- 情報によっては、夜間(深夜)にも配信される場合があります。
- ご利用になる携帯電話の機種などによっては、利用できない場合があります。
- メールの内容についてのお問い合わせは、送信者(各担当課)へお願いします。
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
情報発信元
企画部 広報広聴・シティプロモーション課
〒438-8650
静岡県磐田市国府台3-1 本庁舎2階
受付時間:午前8時30分~午後5時15分
電話:0538-37-4827
ファクス:0538-32-3946
企画部 広報広聴・シティプロモーション課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。