歴史講演会『若き日の家康と磐田~遠府にて甲州武田軍を迎え撃つ~』

このページの情報をツイッターでツイートできます
このページの情報をフェイスブックでシェアできます
このページの情報をラインでシェアできます

ページ番号 1012721  更新日 2023年8月24日

印刷大きな文字で印刷

磐田市文化財課の歴史講演会をご案内します。

イベントカテゴリ: 講座・教室

開催日

2023年10月9日(月曜)

開催時間

午後1時 から 午後4時 まで

開催場所

磐田市民文化会館「かたりあ」ホール(磐田市上新屋678番地1)

対象

どなたでも

内容

有識者らによる講演・パネルディスカッションのほか、酒井家18代当主を迎え、戦国時代に遠府と呼ばれた磐田の歴史を学びます。

申込み締め切り日

2023年9月13日(水曜)

申込みは終了しました。

申込み

必要

電子申請

費用

無料

募集人数・定員
1,000人(応募多数の場合は抽選)
講師
平山優 氏(健康科学大学特任教授、大河ドラマ時代考証)、加藤理文 氏(磐田市文化財保護審議会委員、日本城郭協会理事)
特別ゲスト

酒井忠久 氏(酒井家18代当主)

イベント情報をiPhone・iPad端末のカレンダーに取り込めます。
カレンダーへの取り込みについて説明を読む

情報発信元

教育部 文化財課
〒438-0086
静岡県磐田市見付3678-1 埋蔵文化財センター
受付時間:午前8時30分~午後5時15分
電話:0538-32-9699
ファクス:0538-32-9764
教育部 文化財課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。