大規模災害時のごみの出し方について

このページの情報をXでポストできます
このページの情報をフェイスブックでシェアできます
このページの情報をラインでシェアできます

ページ番号 1012539  更新日 2023年7月31日

印刷大きな文字で印刷

災害廃棄物の出し方

近年、台風や地震などによる大規模災害が各地で多発しています。災害が発生した時は、通常の「生活ごみ(家庭ごみ)」の他に、大量の「災害廃棄物」が発生します。災害に備え、ごみの処理方法について日頃から確認をお願いします。
災害によって家庭から発生した災害廃棄物についても、家庭ごみ収集カレンダーをご確認いただき、分別したうえで指定された収集日に、できる限り地域のごみ集積所にお出しください。
なお、家庭から出た可燃ごみで集積所に出すことができない大きさのものや、多量の場合などについては、仮置場や処理施設へ自己搬入をお願いします。

災害廃棄物とは?

大規模な災害などにより壊れた家具や家電、家屋の損壊で発生した木くず、瓦などのことです。
大規模災害が発生した時は、普段の集積所とは違う場所に市が災害廃棄物の仮置場※を設置する場合があります。設置状況は市ホームページなどでお知らせします。災害廃棄物の仮置場にも必ず分別してから持ち込んでください。
※災害廃棄物を分別、保管、処理するために一時的に集積する場所

仮置場まで運べない場合は?

災害廃棄物を分別して地域の広場などにまとめた場合や、高齢などにより仮置場に運べない住民がトラックで横づけできる場所に分別して出した場合は、市で順次回収しますので、ごみ対策課にご連絡ください。
大規模災害が発生した場合に備え、地域で災害廃棄物を一時的に出せる場所や出し方等をあらかじめ話し合っておくこともご検討ください。

災害廃棄物
地域の広場に分別して出された災害廃棄物

地域仮置場の分別看板

地域の仮置場の管理について、自治会等で分別看板の活用を検討されている場合、このページから印刷してご利用いただくことができます。
 また、自治会からご依頼があれば、ごみ対策課にてラミネート加工(A4またはA3版)しますので、ごみ対策課までご連絡ください。

看板用

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

情報発信元

環境水道部 ごみ対策課 ごみ減量推進グループ
〒438-0061
静岡県磐田市刑部島301
受付時間:午前8時30分~午後5時15分
電話:0538-37-4812
ファクス:0538-36-9797
環境水道部 ごみ対策課 ごみ減量推進グループへのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。