後期高齢者医療制度 よくある質問
ページ番号 1015884 更新日 2025年10月16日
質問後期高齢者医療「医療費のお知らせ」が送られてきたが、これは何か。
回答
この通知は、受診した医療機関や医療費の額などをお知らせするため、静岡県後期高齢者医療広域連合で発行されています。
「医療費のお知らせ」は、所得税の医療費控除の申告に使用することができますので、大切に保管してください。
発行済みのものについて、紛失等によりお手元にない場合は、再交付できますので窓口または電子申請にて手続きをお願いします。
手続きできる方:本人または3親等以内の親族
上記以外の方が手続きをする場合は委任状が必要となります。本人が亡くなっている場合は、相続人代表者になります。
窓口にて手続きする場合
- 持ち物:手続きをする方の身分証明書、マイナンバー(個人番号)カード等
※運転免許証など公的機関が発行した顔写真付のものは1点、それ以外(介護保険被保険者証、病院の診察券等)は2点
電子申請にて手続きする場合
- 下記再交付申請フォームより手続きをお願いします。
- 申請受理から1~2週間以内に、登録のある住所地宛に郵送交付いたします。
情報発信元
健康福祉部 国保年金課 賦課グループ
〒438-8650
静岡県磐田市国府台3-1 本庁舎1階
受付時間:午前8時30分~午後5時15分
電話:0538-37-4863
ファクス:0538-37-4723
健康福祉部 国保年金課 賦課グループへのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。