子どもの予防接種
-
子どもの定期予防接種
予防接種には、予防接種法に定められた「定期予防接種」とそれ以外の「任意予防接種」があります。
定期予防接種は、市が実施医療機関に委託し、予防接種法で定められた年齢のお子さんを対象に、期日または期間を指定して実施します。
指定された期間(次表の対象年齢内)に予防接種を実施すれば、自己負担はありません。
予防接種の接種時期は、感染症にかかりやすい年齢などをもとに決められています。
遅らせずに、予定通りの接種をお願いします。
-
予防接種を受ける際の注意事項
こどもの予防接種を受ける際の注意事項などについて説明します。
予防接種の重要なお知らせ
日本脳炎のワクチンが不足しています。日本脳炎ワクチンの接種を予定している方はご確認ください。
日本脳炎ワクチンを製造している2社のうち、1社のワクチン製造が一時停止した
影響を受けて、2021年度の前半にワクチンの供給量が大幅に減少し、出荷量の
調整が行われる見込みです。
供給量が安定するまでの間、4回接種のうち、第1期の2回(1回目及び2回目)
の接種を優先して接種していただくようお願いします。
定期接種として接種が受けられる年齢の上限が近づいている場合には、定期接種で
受けられる年齢を過ぎないように、事前に医療機関に必ず確認、予約して接種を
行ってください。