磐田市LINE公式アカウント

このページの情報をツイッターでツイートできます
このページの情報をフェイスブックでシェアできます
このページの情報をラインでシェアできます

ページ番号 1011768  更新日 2023年3月30日

印刷大きな文字で印刷

磐田市LINE公式アカウントをご利用ください

磐田市では無料コミュニケーションアプリ「LINE」を活用した磐田市公式アカウントを開設しています。

友だち登録時には受信設定をしていただくようお願いします。
受信設定をすることで、市からのお知らせ通知をカテゴリー毎に選択受信できるようになります。
※受信設定をされない場合は、緊急時などを除き原則市からの通知を受信できません

アカウント名

磐田市(@iwata_city)

友だち登録方法

説明動画(Youtube)

登録手順

手順1 友だち追加する

LINEを開き、友だち追加画面から下記の「友だち追加」ボタンをタップするか、ID検索で「@iwata_city」と検索し「追加」をタップしてください。

友だち追加

手順2 初期の受信設定をする

最初のトーク画面で受信設定をします。生まれた年、性別、お住まいの地域、受信を希望する情報を選択してください。受信を希望する情報を選択しない場合は、一斉通知を除き、原則市からの配信は受信されません。また、受信設定はいつでも設定変更できます。

先頭へ戻る

磐田市LINE公式アカウントの使い方

磐田市公式LINEアカウントでは様々な便利な機能がお使いいただけます。
各機能の使い方は下記よりご覧ください。

子育てメニュー

家庭ごみメニュー

道路通報

防災メニュー

健幸メニュー

受信設定

先頭へ戻る

よくある問い合わせ

Q 「お住まいの地域」で自分の地区が回答できません

A 左へスライドすることで次の選択肢が出てきます

左へスライドしてください

Q 「認証」と表示された画面が出ました

A 市公式LINEアカウントを友だち登録し、受信設定していただくと下記のような「認証画面」が表示されることがあります

  • プロフィール情報」は許可の対象外です。
  • 「トークへのメッセージ送信」はLIFF機能(生まれた年や施設予約日選択のためのカレンダー機能など)を利用して、ユーザーが選択した情報をトーク上に送信することを許可するものです。

認証画面

Q タブレット端末でメニュー画面が表示されません

A スマートフォンと同じLINEアカウントをタブレットでも利用されている場合は、リッチメニューが表示されません。詳しくは下記リンクをご覧ください。

メニュー画面が表示されなくなりました

A 「受信設定」などの手続きの途中では、メニュー画面が表示されなくなります。最後まで手続きを終えるか、「中止」と入力することでメニュー画面が表示されるようになります

中身のないメッセージが送られてきました

A 画像データで配信されたメッセージが非表示になっている可能性があります。利用端末のLINEアプリやスマートフォンのOSのバージョンが古い、通信状態が悪かった等の要因が考えられます。LINEを利用するための推奨環境についてはLINE社ホームページをご確認ください。

運用ポリシー

LINE株式会社の個人情報の管理に関する報道について(2021年4月26日 更新)

(令和3年3月23日)
LINE株式会社が提供するコミュニケーションアプリ「LINE」において個人情報管理に関する報道があったことから、LINEを活用した市民サービスの情報管理についてお知らせします。

令和3年3月17日にLINEの利用者情報の一部が、委託事業者である中国の技術者からアクセスできる状態にあるとの報道がありましたが、磐田市公式アカウントの情報は、市の契約業者が国内で管理しているクラウドサービス上で管理されているため、今回の事案とは関連していません。また、LINE株式会社からは、3月19日の説明会において、「報道された中国人技術者に情報を閲覧できる権限があったものには、本市が利用しているサービスは含まれず、中国からアクセスできる状況にはなかった」との説明を受けました。

(令和3年4月26日)
令和3年4月23日に個人情報保護委員会から、令和3年4月26日には総務省からLINE株式会社に対し、委託先の監督体制が十分でなかったとして行政指導がなされました。また、今回の事案に対し「通信の秘密の侵害や個人情報漏洩があったとは確認できなかった」とされました。

詳しくは下記リンクをご覧ください。

市ではLINEを活用しているサービスについて、引き続きLINE株式会社、並びに受託事業者などと連携し、適正な個人情報等の取扱いに努めた上で、引き続き運用してまいります。ご理解のほどよろしくお願いします。

先頭へ戻る

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

情報発信元

企画部 広報広聴・シティプロモーション課
〒438-8650
静岡県磐田市国府台3-1 本庁舎2階
受付時間:午前8時30分~午後5時15分
電話:0538-37-4827
ファクス:0538-32-3946
企画部 広報広聴・シティプロモーション課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。