磐田市地域活動支援センターが開設しました

このページの情報をツイッターでツイートできます
このページの情報をフェイスブックでシェアできます
このページの情報をラインでシェアできます

ページ番号 1011547  更新日 2023年1月10日

印刷大きな文字で印刷

障がい者やひきこもりの方の自立を支援します

令和4年10月1日に地域に暮らす障がいのある方などが気軽に利用でき、様々な活動を通して社会参加を目指す施設を開設しました。

利用対象者

市内在住の障がいのある方、ひきこもりの方等

所在地

磐田市上岡田1079-1 聖隷ぴゅあセンター磐田内

利用料

無料

開所日時

月曜~金曜日(外出活動やイベント等に合わせ、土日開所の場合があります)

午前9時~午後4時

ご利用までの流れ

  1. お問い合わせ(福祉課障害福祉グループまたは、磐田市地域活動支援センターへ)
  2. 利用申請書の提出(福祉課障害福祉グループまたは、各支所へ)
  3. 利用(却下)決定通知書、受給者証の交付
  4. 受給者証の交付を受けた場合、磐田市地域活動支援センターと利用について打合せ
  5. 利用開始

地域活動支援センター活動場所

地域活動支援センター

問合せ先

磐田市地域活動支援センター

 電 話 0538-31-3020

 ファクス 0538-35-6200

情報発信元

健康福祉部 福祉課 障害福祉グループ
〒438-0077
静岡県磐田市国府台57-7 iプラザ(総合健康福祉会館)3階
受付時間:午前8時30分~午後5時15分
電話:0538-37-4919
ファクス:0538-36-1635
健康福祉部 福祉課 障害福祉グループへのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。