社会教育委員会

このページの情報をXでポストできます
このページの情報をフェイスブックでシェアできます
このページの情報をラインでシェアできます

ページ番号 1002752  更新日 2019年4月2日

印刷大きな文字で印刷

社会教育委員会について紹介します。

社会教育委員制度は、社会教育行政に住民の意向や地域の実態が反映されるよう、行政外の立場からの意見を取り入れるための仕組みです。

社会教育委員の構成

  1. 学校教育関係者
  2. 社会教育関係者
  3. 学識経験のある者
  4. 家庭教育の向上に資する活動を行う者

社会教育委員の職務

  1. 教育長を通じて教育委員会に助言
  2. 教育委員会の会議に出席し意見を述べる
  3. 青少年教育について指導助言する。

社会教育委員会報告

  • 平成29・30年度は、社会総がかりで子育て支援、子供・若者の自立支援について討議を重ね、教育委員会に報告しました。
  • 平成27・28年度は、コミュニティ・スクールと地域づくり・人づくりについて討議を重ね、教育委員会に報告しました。
  • 平成25・26年度は、地域の教育力の向上をめざして、学校・家庭・地域の連携について討議を重ね、教育委員会に報告しました。
  • 平成23・24年度は、公民館の現状、役割等について討議を重ね、教育委員会に報告しました。
  • 平成19・20年度および平成21・22年度と家庭教育への支援のあり方や方策について討議を重ね、教育委員会に報告しました。

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

情報発信元

自治市民部 自治デザイン課 施設管理グループ
〒438-8650
静岡県磐田市国府台3-1 本庁舎2階
受付時間:午前8時30分~午後5時15分
電話:0538-37-4870
ファクス:0538-32-2353
自治市民部 自治デザイン課 施設管理グループへのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。