施設ガイド 急患センター(きゅうかんセンター)

このページの情報をツイッターでツイートできます
このページの情報をフェイスブックでシェアできます
このページの情報をラインでシェアできます

ページ番号 1003147  更新日 2023年3月30日

印刷大きな文字で印刷

令和5年4月1日から、休日(日曜日・祝日・年末年始)の夜間の診療がなくなります。
受付・診療時間の詳細は下記をご覧ください。

エリア

磐田地区

バリアフリー対応状況

  • 一般駐車場があります
  • 障がい者用トイレがあります
  • 車いす対応の出入り口があります
  • 点字ブロックがあります
  • 貸し出し用車いすがあります
  • AEDがあります
  • アイコンの説明(新しいウィンドウで開きます)

写真:急患センター外観

概要

急患センターは、医療機関の診療時間外となる休日・夜間の急な発病やけがなど、手術や入院の必要のない比較的軽い症状の患者さんの応急処置を行う一次救急医療施設です。緊急を要さない場合は、かかりつけや地域の医療機関を受診してください。重症であると判断される場合は、市立総合病院へ依頼することになりますので予めご了承下さい。
当センターでは、磐田市医師会の開業医、浜松医科大学の医師が、交代で診療を行っています。

 設 備:レントゲンの撮影(主に内科)、エコー検査、心電図検査

 院内処方:有り

 交通事故・労災診療:受付不可
 ※市立総合病院など指定の医療機関を受診してください。

所在地
〒438-0051 磐田市上大之郷51番地
電話
0538-32-5267
駐車場
104台
問い合わせ先

【平日昼間】
健康福祉部 健康増進課 電話:0538-37-2011

地図

急患センターの地図

受付・診療時間

令和5年4月1日から、休日(日曜日・祝日・年末年始)の夜間の診療がなくなります。

日曜、祝日、年末年始

受付時間:午前8時45分~11時30分、午後1時45分~4時30分
診療時間:午前9時〜正午、午後2時〜5時

※診療科目:内科・小児科・外科

夜間(月曜~土曜)

受付時間:午後7時15分~10時
診療時間:午後7時30分〜10時30分

※診療科目:内科・小児科(夜間は外科の診療は行いません)

救急の医療診療所以外の機能

  • 訪問看護ステーション
  • 子育て支援総合センター
  • 南部地域包括支援センター
  • 南部障がい者相談支援センター

情報発信元

健康福祉部 健康増進課 健康支援グループ
〒438-0077
静岡県磐田市国府台57-7 iプラザ(総合健康福祉会館)3階
受付時間:午前8時30分~午後5時15分
電話:0538-37-2011
ファクス:0538-35-4586
健康福祉部 健康増進課 健康支援グループへのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。