認知症コールセンター(電話相談)

このページの情報をツイッターでツイートできます
このページの情報をフェイスブックでシェアできます
このページの情報をラインでシェアできます

ページ番号 1001899  更新日 2019年6月13日

印刷大きな文字で印刷

静岡県認知症コールセンターの利用方法などについてお知らせします。

静岡県認知症コールセンター

静岡県が開設した「静岡県認知症コールセンター」では、認知症の介護経験のある相談員が親身になって、電話で相談をお受けしています。相談員は、「認知症の人と家族の会静岡県支部」の会員が行っています。認知症のことで困ったり、 悩んでいる方は、ひとりで悩まず、「静岡県認知症コールセンター」に相談をされてはいかがでしょうか。なお、相談料は無料ですが、電話代は、相談者のご負担となります。

  • 相談日時
    毎週月曜、木曜、土曜 午前10時~午後3時
    ※祝祭日及び年末年始(12月29日~1月3日)を除く
  • 問い合わせ先
    静岡県認知症コールセンター 電話:0545-64-9042

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

情報発信元

健康福祉部 高齢者支援課 地域包括ケア推進グループ
〒438-0077
静岡県磐田市国府台57-7 iプラザ(総合健康福祉会館)3階
受付時間:午前8時30分~午後5時15分
電話:0538-37-4831
ファクス:0538-37-6495
健康福祉部 高齢者支援課 地域包括ケア推進グループへのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。