保育園等の入園申込み

このページの情報をXでポストできます
このページの情報をフェイスブックでシェアできます
このページの情報をラインでシェアできます

ページ番号 1001798  更新日 2024年5月29日

印刷大きな文字で印刷

保育園の入園申込みについて説明します。

入園案内

令和6年度の保育園等の入園手続きについて記載しています。

保育を必要とすることを証明する書類

1 就労証明書

月64時間以上就労している方

※自営業主以外は必ず雇用先の事業所に記入を依頼してください。自営業主以外が雇用先に無断で作成・改変した場合は、刑法上の罪に問われることがあります。
※自営業主の方は、事業として行っていることを客観的に判断できる資料(確定申告書の写し等)を添付してください。民生委員の証明は不要です。

※令和5年10月より就労証明書の様式を変更しました。令和6年度の申請は、就労証明書(旧様式)での提出も可能です。

2 求職活動申告書兼誓約書

求職活動(起業準備を含む)を継続的に行っている方

3 申立書・診断書

以下に該当する方
 妊娠・出産:申立書+母子手帳のコピー
 疾病・負傷:申立書+診断書(市の専用様式)
 障がい:申立書+障がい者手帳・療育手帳・介護保険証のコピー
 看護・介護:申立書+診断書(市の専用様式)又は障がい者手帳・療育手帳・介護保険証のコピー
 災害復旧:申立書
 就学:申立書+在学証明書及びカリキュラムのコピー

入園までの流れ・手続き

1 入園申込み

年度途中入園の場合

入園希望月の3か月前に入園申込みに必要な書類をご提出ください。入園希望月ごとに受付期間があります。期間外の受付はできませんので、ご注意ください。
例:12月1日からの入園を希望する場合は9月1日から9月30日の間に申込みください。
※育児休業を取得されている方は、育児休業が終了し仕事復帰をする月の1日からの申込みが可能です。
※入園申込みに必要な書類は、ご家庭の状況によって異なります。

新年度入園の場合

新年度園児募集につきましては、9月下旬頃にホームページ等でご案内します。

電子申請について

新型コロナウィルス感染症対策のため入園申込みを電子申請でも受け付けています。スマートフォンやパソコンから保育園等の入園申込みができます。下記注意事項等をご確認のうえ、申請を行ってください。

【電子申請の注意事項】

  • 送信が完了すると、申請完了メールが届きます。no-reply@logoform.jpからのメールを受信できるように設定してください。
  • きょうだいで申し込む場合は、1人ずつ申請が必要です。
  • 市外の保育園の申請は、電子申請ではできません。
  • 保育の必要性を示す書類(就労証明書など)のアップロードが必要です。提出書類に不備がある場合、受付できない場合や利用調整上不利になる場合があります。
  • 申請者(保護者)の本人確認書類のアップロードが必要です。
  • 追加の書類は、保育園等入園申込みに関する追加資料の提出フォームからご提出ください。

2 選考

世帯や状況や保育を必要とする理由などを考慮し、必要性の高い方からの入園になります。申込み状況や空き状況によって、入園できないことがあります。

※先着順・抽選ではありません。

3 結果通知

入園調整結果(保育園等入園承諾通知書・保育園等保留通知書)を郵送します。
保留となった場合、翌月以降も調整を続けますが入園が決定するまで通知は届きません。なお、保留となった翌月以降の調整を希望されない場合は、申請取下げの手続きを行ってください。

4 面談

保育園等入園承諾通知書が届いた後、入園する保育園で面談を行います。

5 入園

入園は毎月1日からです。入園月の1日から、慣らし保育が始まります。

保育園の保育料

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

書類提出先及び問い合わせ先

総合健康福祉会館3階
幼稚園保育園課 
電話:0538-37-2754 ファクス:0538-37-4631

情報発信元

こども部 幼稚園保育園課
〒438-0077
静岡県磐田市国府台57-7 iプラザ(総合健康福祉会館)3階
受付時間:午前8時30分~午後5時15分
電話:0538-37-4858
ファクス:0538-37-4631
こども部 幼稚園保育園課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。