郵便請求制度
郵便で住民票・戸籍謄抄本・転出証明書を請求する方法を説明します。
郵便請求制度
請求書に必要事項を記入し、切手を貼った返送用封筒、手数料分の定額小為替(ゆうちょ銀行にて販売)、請求者の身分証明書(運転免許証や保険証など)のコピーを同封の上、請求してください。(請求内容によっては、上記以外に疎明資料が必要になる場合もあります。)
ご注意いただくこと
- 「相続による戸籍請求」や「車の売買等による過去の住所変遷の記載がある戸籍の附票」など、お客様の請求内容によっては、証明書が複数にわたることがあります。特に郵便で請求する場合、手数料を多めに同封してください。不足がある場合は追送していただき、追加分が到着後に請求物を発送することになるため、お時間がかかることになります。なお、手数料が余った場合はお返しします。
- 請求者への送付先は、原則として住所地(住民登録のあるところ)になりますので、住所氏名がわかる本人確認資料を同封してください。なお、旅券(パスポート)は住所の記載が無いため、郵便請求に限っては本人確認資料となりませんので、ご注意ください。
請求書送付先
〒438-8650 磐田市国府台3-1 磐田市役所市民課
申請書
郵便による住民票・戸籍等の請求に関する様式
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
情報発信元
総務部 市民課
〒438-8650
静岡県磐田市国府台3-1 本庁舎1階
受付時間:午前8時30分~午後5時15分
電話:0538-37-4816
ファクス:0538-37-2871
総務部 市民課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。