印鑑登録

このページの情報をXでポストできます
このページの情報をフェイスブックでシェアできます
このページの情報をラインでシェアできます

ページ番号 1001306  更新日 2023年8月24日

印刷大きな文字で印刷

印鑑登録の方法について説明します。

お手持ちの印鑑をあなた個人のものとし、公に立証するために登録することをいいます。
この登録された印鑑を実印といい、不動産売買や保証人などに必要とされ、個人の財産や権利を守る大切なものです。
(発行する印鑑登録証は、磁気カード化され、合併前の旧市町村で交付済の印鑑登録証はそのまま利用できますが、引替書の提示で無料で交換します。)
 

印鑑登録のできる方

15歳以上の方で、住民基本台帳に登録してある方

印鑑登録のできない印鑑

  • 機械彫りなど類似印があると認められるもの
  • 住民基本台帳に記載されている氏名、氏、旧氏、名の文字で表していないもの
    ※外国人の場合…日本の文字(漢字、ひらがな、カタカナ)を用いた印鑑は、その文字を使った通称名またはカタカナ表記を登録している場合のみ登録できます。
  • 印影の大きさが1辺8㎜の正方形より小さいものまたは1辺25㎜の正方形より大きいもの
  • 職業など氏名以外の事項を表しているもの
  • 竜紋・唐草模様など氏名以外の模様を付したもの
  • ゴム印、その他印形の変形しやすいもの
  • 印影を鮮明に表しにくいもの・ふちのないもの・ふちが欠けているもの
  • 登録しようとしている印鑑が、同一世帯で既に登録済の印鑑

※その他詳細については担当課にお問い合せください。

本人が申請する場合の持ち物など

  • 運転免許証・パスポート・マイナンバーカード(個人番号カード)・住民基本台帳カード・在留カード・特別永住者証明書など官公署発行の写真つきの身分証明書
  • 登録する印鑑

上記を持参の上本人が来庁してください。
上記の身分証明書がない場合の手続きは電話にてお問い合わせください。

やむをえず代理人が申請する場合の持ち物など

照会回答手続き時について

  • 申請受付後、本人宛てに照会書を郵送します。後日、郵送された照会書(回答書)を代理人に持参していただくことで印鑑登録が完了します。(申請受付から登録完了まで4日~一週間程かかります。)

回答手続き時に必要なもの

  • 市から郵送された照会書(回答書)
  • 登録する印鑑
  • 登録者の本人確認書類1点(健康保険証または年金手帳など)
  • 代理人の印鑑
  • 代理人の本人確認書類1点(運転免許証又は健康保険証など)

※本人確認書類は原本のみ有効です。

 

照会手続き時に必要なもの

  • 登録する印鑑
  • 代理人の印鑑
  • 委任状(代理人選任届)

登録手数料

300円

こんなときは

印鑑登録証をなくしたときお持ちいただくもの
「免許証など官公署発行の写真つきの身分証明書」、登録印鑑
登録印をなくしたときお持ちいただくもの
変更する登録印(新しい印)、印鑑登録証、「免許証など官公署発行の写真つきの身分証明書」
登録印を変えたいときお持ちいただくもの
登録していた印、新しく登録する印、印鑑登録証、「免許証など官公署発行の写真つきの身分証明書」

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

窓口(問い合わせ)

磐田市役所本庁舎1階
市民課
電話:0538-37-4816 ファクス:0538-37-2871
福田支所1階
市民生活課
電話:0538-58-2371 ファクス:0538-55-2110
竜洋支所1階
市民生活課
電話:0538-66-9101 ファクス:0538-66-2139
豊田支所
市民生活課
電話:0538-36-3150 ファクス:0538-34-2496
豊岡支所1階
市民生活課
電話:0539-63-0027 ファクス:0539-63-0031

情報発信元

総務部 市民課
〒438-8650
静岡県磐田市国府台3-1 本庁舎1階
受付時間:午前8時30分~午後5時15分
電話:0538-37-4816
ファクス:0538-37-2871
総務部 市民課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。