発達支援センター「はあと」
お子さんの発達について、ご心配はありませんか。発達支援センターでは、専任スタッフが発達に関するさまざまな悩みについて一緒に考え、必要な助言や支援を行います。
利用時間
月曜~金曜(祝日・年末年始は除く) 午前9時~午後5時
場所
磐田市総合健康福祉会館(iプラザ)2階
内容
相談(電話、来所)、家族支援
相談にあたってのお願い
健康状態確認用紙の提出について
「はあと」では感染防止対策を講じたうえで、相談業務を行っています。ご来所される際は、下記の「はあとでの相談についてのお願い」をご確認のうえ、受付にて「健康状態確認用紙」をご提出願います。
相談当日、お子様や保護者、同居のご家族に少しでも体調に違和感がある方がいる場合は、相談日を変更しますので、「はあと」へご連絡をお願いします。
-
「相談についてのお願い」(日・ポ・英語) (PDF 133.1KB)
-
「健康状態確認用紙」 (PDF 217.8KB)
-
「健康状態確認用紙」(ポ語) (PDF 390.8KB)
-
「健康状態確認用紙」(英語) (PDF 405.6KB)
マスク着用について
個室での相談となるため、保護者や就学しているお子さんはマスク着用のご協力をお願いします。 また、就学前のお子さんについてはマスクの着用を一律に求めていません。健康上の理由等で、マスクの着用が難しい場合は、事前に「はあと」へご連絡をお願いします。
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
窓口(問い合わせ)
発達支援センター「はあと」
電話:0538-37-2014
情報発信元
こども部 こども未来課 発達相談グループ
〒438-0077
静岡県磐田市国府台57-7 iプラザ(総合健康福祉会館)3階
受付時間:午前8時30分~午後5時15分
電話:0538-37-2761
ファクス:0538-37-4631
こども部 こども未来課 発達相談グループへのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。