施設ガイド 竜洋郷土資料館(りゅうようきょうどしりょうかん)
ページ番号 1003513 更新日 2024年3月18日
竜洋地区
![]()
- 概要
 木材等諸物資の回漕で「遠州の小江戸」といわれるほど繁栄した掛塚湊や掛塚祭の資料、天竜川と遠州灘の恩恵を受けてきた竜洋地区の住民の暮らしなどがわかる歴史・民俗資料を収蔵・展示しています。
- 所在地
 - 〒438-0204 静岡県磐田市岡405-47
 - 利用料金
 - 入館無料
 - 利用時間
 - 【火曜から日曜】午前9時から午後4時30分
 - 休館日
 - 月曜、国民の祝日、年末年始(12月29日から1月3日)
 - 駐車場
 - 磐田市役所竜洋支所と共用
 - 交通アクセス
 - <国道150号> 「竜洋中学校前」の信号機を北進500m
<国道1号BP上り> 小立野ICを下り右折、県道262号「堀之内」の信号機を越え、次の信号機を左折、直進1500m
<国道1号BP下り> 森岡ICを下り左折、市道 東平松匂坂中幹線「前野」の信号機を右折、県道259号「堀之内」の信号機を左折、次の信号機を左折、直進 1500m - 問い合わせ先
 - 
教育部 文化財課
電話:0538-32-9699
ファクス:0538-32-9764 
地図
情報発信元
教育部 文化財課
〒438-0086
静岡県磐田市見付3678-1 埋蔵文化財センター
受付時間:午前8時30分~午後5時15分
電話:0538-32-9699
ファクス:0538-32-9764
教育部 文化財課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。