一日人間ドック

このページの情報をツイッターでツイートできます
このページの情報をフェイスブックでシェアできます
このページの情報をラインでシェアできます

ページ番号 1001868  更新日 2023年4月1日

印刷大きな文字で印刷

令和5年度の人間ドックにかかる費用の一部助成について説明します。

磐田市国民健康保険および後期高齢者医療保険では、生活習慣病の発症や重症化を予防するために、健診結果を踏まえた保健指導(生活習慣改善のための栄養指導等)を行うことにより、生涯にわたる健康の増進に向けた自主的な努力を促進するため、人間ドックの費用の一部を助成します。

1.対象 次の項目すべてに該当する方

  1. 受診日に磐田市国民健康保険または後期高齢者医療保険に加入している方
  2. 国民健康保険税または後期高齢者医療保険料の未納がない方

※ 特定健診(後期高齢者健診)と一日人間ドックの重複受診はできません。

2.指定医療機関と健診料金

※指定医療機関により自己負担額が異なります。

磐田市立総合病院健診センター(磐田市大久保512-3)

健診料金
40,390円(税込)

新都市病院予防健診センター(磐田市中泉703)

健診料金
36,000円(税込)

聖隷健康診断センター(浜松市中区住吉2-35-8)

健診料金
42,900円(税込)

聖隷予防検診センター(浜松市北区三方原町3453-1)

健診料金
42,900円(税込)

遠州病院健康管理センター(浜松市中区中央1-1-1)

健診料金
35,200円(税込)

3.助成金額

上記の健診料金から16,000円を助成します。

4.受診期間

令和5年5月1日から令和6年3月31日まで
※ 希望する指定医療機関へ健診日を予約してください。
 

5.申込方法

下記の方法で健康増進課へお申し込みください。

健康増進課

  1. 電話:0538-37-2011
  2. WEB:下記、申込フォームからお申し込みください
  3. ファクス:0538-35-4586
  4. 郵送:〒438-0077 磐田市国府台57-7 ⅰプラザ3階
    健康増進課健康支援グループ宛

6.検査内容

 

一日人間ドックの内容

磐田市立

総合病院

健診

センター

新都市病院予防健診

センター

聖隷

健康診断

センター

予防検診

センター

遠州病院
健康管理

センター

問診、内科診察、身体測定(身長・体重・BMI・腹囲)、血圧測定、血液検査、尿検査(糖、蛋白、潜血、ウロビリノーゲン他)、心電図検査、呼吸機能検査(肺機能)、眼圧、眼底、視力検査、聴力検査

結核 肺がん検査、胃がん検査(胃部X線検査)、大腸がん検査(2日法)、腹部エコー検査、B型肝炎ウイルス検査

 

有(50歳以上の前立腺がん検査を含む) 有(C型肝炎抗体検査、50歳以上の前立腺がん検査を含む)
結果説明・保健指導・栄養指導 有(栄養指導は希望者のみ)

※上記以外の検査項目(子宮頸がん検診、乳がん検診、前立腺がん検査(50歳未満)など)はオプション検査となります。市の補助を受けて集団検診等で子宮頸がん検診、乳がん検診等を希望される方(年度末偶数年齢の方)は、健康増進課健康支援グループ(電話:0538-37-2011)までお問い合わせください。
※オプション検査は全額自己負担となりますのでご了承ください。

受付時間・窓口(問い合わせ)

受付時間
午前8時30分~午後5時15分
休日
土曜・日曜、国民の祝日(休日)、年末年始
iプラザ(総合健康福祉会館3階)
健康増進課 健康支援グループ 電話:0538-37-2011

情報発信元

健康福祉部 健康増進課 健康支援グループ
〒438-0077
静岡県磐田市国府台57-7 iプラザ(総合健康福祉会館)3階
受付時間:午前8時30分~午後5時15分
電話:0538-37-2011
ファクス:0538-35-4586
健康福祉部 健康増進課 健康支援グループへのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。