中学生スタートアップ応援事業
中学生スタートアップ応援事業について
磐田市は、中学校へ入学する子どもたちが気持ちを新たにして学生生活を送ることができるよう、2つの方法で応援します。
- 心のサポート
子どもたちの新たな出発を応援します。市民から寄せられた子どもたちの門出を祝い、応援するメッセージを、学校生活で役立つ下敷きに載せて贈ります。 - 経済的サポート
入学準備にかかる費用負担を和らげるため、中学生スタートアップ応援商品券をお渡しします。商品券には、磐田市の子育て支援を充実させたいと「しっぺいこども福祉基金」に寄附された一部が使用されています。
「中学生スタートアップ応援商品券」について
商品券の受取りには申請が必要です
対象者
市内在住で、翌年度に中学校入学を予定する児童(現小学6年生)の保護者
※児童及び保護者が令和4年12月1日(木曜)時点で磐田市内に住所を有する方。または、同日から令和5年3月31日(金曜)までに転入してきた方。
※市外の中学校や特別支援学校に入学予定の方も対象となります。
支給額
児童1人につき、30,000円分の商品券を支給
(額面金額3,000円券の10枚つづり)
商品券の使用期間
令和5年4月15日(土曜)まで
※期限を超過した商品券は使用できません。
商品券で買えるもの
中学校入学時の学校指定の制服および体育衣料の購入
使える店舗
市内制服、体育衣料取扱登録店舗
※市外の中学校へ進学するため、学校指定の制服および体育衣料が市内で購入できない場合は、別の請求となります。詳細は、商品券をお渡しする際に別途ご案内致します。
支給方法
令和4年12月上旬から順次、対象者の方には詳しいお知らせを郵送いたします。受取希望の前日までに、申請者情報などを専用フォームから電子申請した後、受取希望日に受取場所までお越しください。
必ず申請者様が商品券の受け取りにお越しください。(例:申請者様が父の場合は、父が受け取りに来る)
- 受取期間
-
令和4年12月1日(木曜)~令和5年3月31日(金曜)※休館日除く
※専用フォームからの電子申請は令和5年3月30日(木曜)まで - 受取場所
- 磐田市ひと・ほんの庭 にこっと(磐田市上新屋304)
- 受取時間
- 午前9時30分~午後6時
- 持ち物
-
- 申請者様の運転免許証や保険証などの身分証(本人確認、住所確認のため)
- 委任状(代理人が受け取りに来る場合のみ必要)
中学生スタートアップ応援事業商品券申請の手引き
専用フォームからの電子申請が難しい場合
紙面での申請ができます。
下記の申請用紙に必要事項を記入し、身分証をお持ちの上受け取り場所までお越しください。
申請者の代理の方が商品券を受け取る場合
やむを得ず代理の方が商品券を受け取る場合は委任状が必要です。
下記の委任状に必要事項を記入し、代理の方の身分証をお持ちの上、受取場所までお越しください。
関連情報
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
情報発信元
こども部 こども未来課 ひと・ほんの庭 にこっと
〒438-0831
静岡県磐田市上新屋304
受付時間:午前9時30分~午後6時(月曜休館)
電話:0538-36-1711
ファクス:0538-36-1713
こども部 こども未来課 ひと・ほんの庭 にこっとへのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。