令和7年度磐田市こども支援講演会

ページ番号 1015566  更新日 2025年8月6日

イベントカテゴリ: 催し・祭り 講座・教室 子ども・子育て 健康・福祉

こどもの問題を知る

私たちの一歩がこどもたちの未来を変える!! 

「ヤングケアラー」をとおしてこどもの問題を知ろう

こども支援講演会のポスター画像

開催日

2025年9月27日(土曜)

開催時間

午後2時 から 午後4時 まで

開場 午後1時30分

開催場所

ワークピア磐田 多目的ホール(磐田市見付2989番地3)

対象

どなたでも
こども・若者支援に興味のある方
福祉・保育・教育関係者

内容

「ヤングケアラー」をはじめこどもの貧困や児童虐待など、こどもたちが抱える問題について、一緒に考えてみませんか?

こどもたちの笑顔あふれる未来のために、あなたの参加をお待ちしています。

申込み締め切り日

2025年9月26日(金曜)

申込み

必要

申込みについて

定員に達しない場合、当日も受付します。

申込み

申し込み方法は2種類です。いずれかの方法で申し込みをお願いします。

  1. 下記フォームからの電子申請
  2. 電話での申し込み 0538-37-2018(こども若者家庭センター)にお電話下さい
申込フォーム
費用
無料
募集人数・定員
200人
講師

服部 孝氏(1級ファイナンシャルプランニング技能士、みな風地域食堂顧問)

 社会保険制度・生活困窮者自立支援制度・生活保護制度の3つのセーフティネットやこどもの貧困・児童虐待に精通している

古井 慶治氏(静岡県ヤングケアラーアドバイザー)

北川 明宏氏(静岡県こども家庭課)

駐車場
駐車場に限りがありますので、公共交通機関のご利用、または、乗り合わせでのご来場にご協力をお願いいたします。
主催
磐田市こども部 こども若者家庭センター
注意事項
自然災害等で中止する場合がございます。

イベント情報をiPhone・iPad端末のカレンダーに取り込めます。
カレンダーへの取り込みについて説明を読む

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

情報発信元

こども部 こども若者家庭センター 相談グループ
〒438-0077
静岡県磐田市国府台57-7 iプラザ(総合健康福祉会館)2階
受付時間:午前8時30分~午後5時15分
電話:0538-37-2018
ファクス:0538-37-2812
こども部 こども若者家庭センター 相談グループへのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。