磐田市Uターン促進奨学金返済支援補助金制度
Uターン就職した対象の方に大学在学中に借り入れた奨学金の返済の一部について、補助金を交付します。
磐田市では、Uターンを促進することにより定住人口の増加を図るため、高等学校卒業後に大学進学のために県外に転出し、就労のために磐田市に転入した方(Uターン就職した方)に対し、大学在学中に借り入れた奨学金の返済の一部について、補助金を交付します。
補助金交付申請について
申請にあたっては、下記のファイルをご確認ください。
-
令和3年度磐田市Uターン促進奨学金返済支援補助金申請の手引き (PDF 299.0KB)
-
提出書類チェックシート (PDF 114.6KB)
-
磐田市Uターン促進奨学金返済支援補助金交付要綱 (PDF 35.2KB)
受付期間
令和3年度受付期間:令和3年4月1日(木曜)から令和4年3月15日(火曜) ※必着
全ての提出書類を揃えた上で期間内に提出していただく必要があります。
取り寄せに時間のかかる書類もありますので、申請を考えている方は、お早めにご相談ください。
受付窓口
磐田市企画部秘書政策課(本庁舎4階)
磐田市国府台3番地1
電話 0538-37-4805
※秘書政策課窓口への直接持参または郵送にて提出してください。
郵送の場合は、連絡のつきやすい電話番号をご記入ください。
提出書類
- 磐田市Uターン促進奨学金返済支援補助金交付申請書(様式第1号)
- 高等学校卒業時の住所が確認できる書類の写し(同意の上、公簿確認可)
- 大学在学時の住所が確認できる書類の写し(同意の上、公簿確認可)
- 現住所が確認できる書類の写し(同意の上、公簿確認可)
- 奨学金貸与機関が発行する奨学金の貸与を証する書類の写し(奨学金貸与証明書など)
- 算定対象期間の奨学金の返済額を証する書類の写し(奨学金返還額証明書など)
※返還額証明書は、算定対象期間を指定してください。
例)令和3年度がUターン就職2年目以降の者は2020年4月1日~2021年3月31日
- 奨学金の全体の返済計画を確認することができる書類の写し(奨学金返還証明書など)
- 大学の卒業が確認できる書類の写し
- 市税完納証明書(同意の上、公簿確認可)
- 事業所等から交付される労働条件通知書、就労証明書(様式第2号)又は就労を開始し、現に就労していることを証する書類
- 磐田市Uターン促進奨学金返済支援補助金交付請求書(様式第5号)
※昨年度本補助金の申請をし、今年度も継続して申請する方は、下記の書類の提出が不要になります。
- 高等学校卒業時の住所を確認することができる書類
- 大学在学時の住所を確認することができる書類
- 奨学金貸与機関が発行する奨学金の貸与を証する書類の写し(奨学金貸与証明書など)
- 大学の卒業が確認できる書類の写し
参考資料
-
磐田市Uターン促進奨学金返済支援補助金対象・対象外 (PDF 233.8KB)
-
磐田市Uターン促進奨学金返済支援補助金確認表 (PDF 85.7KB)
-
磐田市Uターン促進奨学金返済支援補助金制度PRチラシ (PDF 306.7KB)
アンケート
磐田市Uターン促進奨学金返済支援補助金申請者を対象にアンケートを実施しています。
既に申請をしていただき、決定通知が届いた方は、下記よりアンケートに回答してください。
申請書
Uターン促進に関する補助金制度の様式
-
申請書類一覧表(新規申請者用) (PDF 115.9KB)
-
申請書類一覧表(継続申請者用) (PDF 104.8KB)
-
交付申請書(様式第1号) (PDF 82.1KB)
-
交付申請書(様式第1号) (RTF 84.7KB)
-
交付申請書(様式第1号)記載例1 (PDF 97.4KB)
-
交付申請書(様式第1号)記載例2 (PDF 96.3KB)
-
就労証明書(様式第2号) (RTF 55.9KB)
-
就労証明書(様式第2号) (PDF 30.6KB)
-
請求書(様式第5号) (PDF 49.6KB)
-
請求書(様式第5号) (RTF 63.9KB)
-
請求書(様式第5号)【記載例】 (PDF 68.7KB)
-
請求書記載事項説明 (PDF 93.8KB)
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
情報発信元
企画部 秘書政策課 政策・行革推進グループ
〒438-8650
静岡県磐田市国府台3-1 本庁舎4階
受付時間:午前8時30分~午後5時15分
電話:0538-37-4805
ファクス:0538-36-8954
企画部 秘書政策課 政策・行革推進グループへのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。