磐田市の概要

このページの情報をXでポストできます
このページの情報をフェイスブックでシェアできます
このページの情報をラインでシェアできます

ページ番号 1002303  更新日 2024年1月16日

印刷大きな文字で印刷

磐田市の位置や歴史、人口や面積について概要を説明します。

面積

163.45平方キロメートル
東西 約11.5㎞ 南北27.1㎞

人口

166,684人(令和5年12月末日現在)
※人口データの詳細については、統計情報の人口のページをご覧ください

歴史

奈良時代には、遠江国分寺と遠江国府が置かれ、古墳時代の900基以上の古墳が現存するなど、歴史が語りつがれている”まち”です。江戸時代には、東海道53次見付宿として繁栄するなど、東西交通の要所として発展してきました。

産業

近年では、地場産業である繊維産業に加え、金属、自動車、楽器などの工業都市として、また、農業産出額も県内屈指で農・水産物として温室メロンや茶、白ねぎ、海老芋、中国野菜、シラスなどが有名です。都市部と農村部が均衡ある発展を遂げている地域です。

位置

磐田市は日本のほぼ中央、静岡県西部の天竜川東岸に広がる地域であり、遠州灘に面しています。

交通

磐田市は、東海道の中間地点に位置し、交通の要所として発展してきたため、東西方向の交通体系に恵まれています。
鉄道は、東海道本線が市の中央部を横断し、天竜浜名湖線が市の北部を縦断しており、住民の交通手段として日々利用されています。また道路は、東名高速道路、新東名高速道路、国道1号、150号、150号バイパス、県道、市道から構成されています。

情報発信元

企画部 広報広聴・シティプロモーション課
〒438-8650
静岡県磐田市国府台3-1 本庁舎2階
受付時間:午前8時30分~午後5時15分
電話:0538-37-4827
ファクス:0538-32-3946
企画部 広報広聴・シティプロモーション課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。