家庭内家具固定推進事業
制度の概要
市では、家庭防災の一環として家具固定事業を実施しています。市と建築工業組合が委託契約を締結し、担当の大工さんが申し込みされた市民の皆さまのお宅に訪問し家具を固定します。
自己負担額(利用料金)
家具1点につき
- 一般世帯 2,000円
- 要配慮者世帯※ 無料
ただし、上記は家具3点まで。4点以上は一般世帯、要配慮者世帯ともに自己負担となります。
※65歳以上のみの世帯、身体障がい者手帳(1級・2級)、療育手帳(A)、精神障がい者保健福祉手帳(1級)をお持ちの方の属する世帯、介護認定(要支援1以上)の方が属する世帯、ひとり親世帯
固定の対象
タンス、食器棚、本棚などの家具になります。
その他、電化製品類など(冷蔵庫など)は固定できない場合があります。担当大工さんの現場判断によりますのでご承知おきください。
お申込み
令和4年8月8日(月曜)~8月26日(金曜)に申込書に必要事項を記入の上、直接または郵送、ファクスで提出または地域づくり応援課(電話番号0538-37-4751)までお問い合わせください。
※土日祝除く
※予算額に達し次第、申し込みは終了となります。
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
情報発信元
自治市民部 地域づくり応援課 地域安全・交通政策グループ
〒438-8650
静岡県磐田市国府台3-1 本庁舎2階
受付時間:午前8時30分~午後5時15分
電話:0538-37-4751
ファクス:0538-32-2353
自治市民部 地域づくり応援課 地域安全・交通政策グループへのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。