妊娠の届出・母子健康手帳の交付
妊娠の届出・母子健康手帳の交付
ご妊娠、おめでとうございます
医療機関で妊娠と診断され、分娩予定日が分かったら、妊娠の届出をして母子健康手帳の交付を受けましょう。妊婦・産婦健康診査受診票、歯と歯肉の健診(妊婦)受診券、新生児聴覚スクリーニング検査受診票もあわせて発行します。交付時は、保健師から母子健康手帳の使い方や産前産後等の話があるため、時間に余裕をもってお越しください。母子健康手帳は、妊娠中の経過や出産の様子、お子さんの発育や発達、予防接種の履歴などを記録していきます。紛失しないようにしましょう。
- 交付場所
-
こども未来課 子育てサポートグループ
磐田市国府台57-7 iプラザ(総合健康福祉会館)3階
- 受付日時
-
月曜日から金曜日(土曜日、日曜日、国民の祝日(休日)、年末年始を除く)午前8時30分から正午、午後1時から午後5時15分(午後4時30分までにお越しください)
持ち物
妊娠の届出時には、個人番号(マイナンバー)の記入と、番号法に基づく本人確認(番号確認と身元確認)をさせていただきます。また、妊婦以外の方(代理人)が届出をされる場合や、外国籍の方は持ち物が異なります。ご不明な点は事前にお問い合わせください。
1 妊婦本人が届出をする場合
(1)「妊婦の個人番号確認」ができるもの(以下のうちいずれか1つ)
- マイナンバーカード(裏面)
- 通知カード(最新の住所、氏名等が記載されているもの)
- 個人番号が記載された住民票の写し・住民票記載事項証明書
(2)「妊婦の本人確認」ができるもの
- いずれか1つで良いもの
マイナンバーカード(表面)、運転免許証、旅券(パスポート)、障害者手帳等 - いずれか2つ必要なもの(上記1をお持ちでない場合)
健康保険被保険者証、年金手帳等
※1 、2 で有効期限のあるものは、有効期限内の証明書でなければ確認ができません。
(3) 医療機関が記載した妊娠届出書 (お持ちの方のみ)
- 妊娠届出時、「国の出産・子育て応援給付金」の申請手続きも併せて行うため、妊婦本人の口座情報が分かるもの(通帳が望ましい。ゆうちょ銀行も可能)もお持ちください。
2 代理人が届出をする場合
事前にお問い合わせください。
3 外国籍の方
- 在留カードまたは、みなし在留カード
- 個人番号が確認できる物(お持ちの方のみ)
- 医療機関が記載した妊娠届出書 (お持ちの方のみ)
お知らせ
- 代理人が届出をされた場合、代理人から妊婦さんに関するお話を聞かせていただきます。また、地区担当保健師から妊婦さんに改めて、体調などの様子を伺うために連絡を取らせていただく場合がありますのでご承知ください。
- 妊娠届出時、妊婦さんにマタニティマークのストラップを差し上げています。
情報発信元
こども部 こども未来課 子育てサポートグループ
〒438-0077
静岡県磐田市国府台57-7 iプラザ(総合健康福祉会館)3階
受付時間:午前8時30分~午後5時15分
電話:0538-37-2012
ファクス:0538-37-4631
こども部 こども未来課 子育てサポートグループへのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。