産後ケア
産後ケア事業のご案内
出産されたお母さんが安心して子育てができるよう、助産師が自宅へ訪問して、ご家庭の状況に応じた心身のケアや育児の専門的サポートが受けられます。
利用にかかる費用の一部を磐田市が負担します。
利用できる方
磐田市に住民票がある産後2か月未満のお母さんとお子さんで、下記に該当する方
- 産後に心身の不調や育児不安がある方
- 産後の在宅生活において、保健指導を必要とする方
- お母さん、お子さんともに医療行為が必要ない方
ケアの内容
助産師が自宅へ訪問して、ご家庭の状況に応じた
- お母さんの健康管理、気持ちのケア、生活面のアドバイス
- 沐浴・授乳・育児の相談やアドバイス など
ケアの方法など
方法:自宅へ訪問
回数:1回の出産につき2回まで
時間:1回60~90分
自己負担額:1回2,000円
利用できる施設の助産師
- 磐田市立総合病院
- あんずクリニック
- 磐田市助産師会(和助産院、若葉母乳育児相談室、こころ助産院)
サービスの利用方法
利用を希望される場合は、事前にこども未来課へご相談ください。
添付ファイル
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
情報発信元
こども部 こども未来課 こども支援グループ
〒438-0077
静岡県磐田市国府台57-7 iプラザ(総合健康福祉会館)3階
受付時間:午前8時30分~午後5時15分
電話:0538-37-2012
ファクス:0538-37-4631
こども部 こども未来課 こども支援グループへのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。