令和7年度磐田市不登校ひきこもり支援講演会
ページ番号 1015910 更新日 2025年11月19日
イベントカテゴリ: 講座・教室 子ども・子育て 健康・福祉
不登校・ひきこもりの子が一歩を踏み出す時

- 開催日
-
2026年1月31日(土曜)
- 開催時間
-
開場 午後1時30分
1部 講演会 午後2時~午後3時20分
2部 意見交換会 午後3時30分から午後4時 - 開催場所
-
ワークピア磐田 多目的ホール(磐田市見付2989番地3)
- 対象
-
1部 どなたでも
2部 不登校・ひきこもりに関心のある方 - 内容
不登校体験のある元当事者であり現在は支援者である講師が、当時の思いや家族・支援者の対応についてお話します。
- 申込み締め切り日
-
2026年1月29日(木曜)
- 申込み
-
会場に空きがある場合は、当日でもご参加いただけます。
- 申込み
-
申し込み方法は2種類です。いずれかの方法で申し込みをお願いします。
- 下記フォームからの電子申請
- ファクスでの申し込み
チラシが各交流センターや図書館にあります。チラシ裏面がファクス申込書になっています。必要事項を記載してファクスをお送りください。
- 申込フォーム
- 費用
- 無料
- 募集人数・定員
-
1部:講演会 200人
2部:意見交換会 40名
各先着順
- 講師
- 石井 しこう氏(不登校ジャーナリスト、不登校生動画甲子園運営)
- 駐車場
-
駐車場に限りがありますので、公共交通機関のご利用、または、乗り合わせでのご来場にご協力ください
- 主催
- 磐田市こども部 こども若者家庭センター
- 注意事項
- 自然災害等で中止する場合がございます。
添付ファイル
イベント情報をiPhone・iPad端末のカレンダーに取り込めます。
カレンダーへの取り込みについて説明を読む
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
情報発信元
こども部 こども若者家庭センター 相談グループ
〒438-0077
静岡県磐田市国府台57-7 iプラザ(総合健康福祉会館)2階
受付時間:午前8時30分~午後5時15分
電話:0538-37-2018
ファクス:0538-37-2812
こども部 こども若者家庭センター 相談グループへのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。