広報いわた令和5年9月号
広報いわた9月号
広報いわたを動画で紹介
磐田市出身のお笑いコンビ「ヴィレッジ」が広報いわたを爆笑漫才にしちゃいます!
広報いわたPDF版
- 広報いわた9月号 全ページ (PDF 10.2MB)
-
表紙 (PDF 163.6KB)
表紙:今月の表紙は、広島の被爆桜に触れる子どもたちです。子どもたちは、被爆桜との触れ合いを通じて、遠い過去の悲劇と平和の大切さを学ぶとともに、力強く生き続ける桜から希望を見つけ出しました。 -
2ページ (PDF 1.3MB)
目次 -
3ページ~5ページ (PDF 1.6MB)
トピック1:令和5年度広島平和記念式典小中学生派遣事業 〜今、平和への想いを一つに〜 -
6ページ~7ページ (PDF 1.3MB)
トピック2:災害から大切な命を守るために -
8ページ~14ページ (PDF 2.3MB)
市からのお知らせ:磐田市の中学校部活動は新時代へ!/令和6年度保育園・認定こども園・幼稚園の入園募集/臓器提供に関する意思表示について考えてみませんか?/9月21日は世界アルツハイマーデー/「ふるさと先生」の募集/生ごみダイエットを始めてみませんか/530(ごみゼロ)を目指そう!/ゼロカーボンシティいわたロゴマークが決定/相続登記はお済みですか? -
15~20ページ (PDF 2.0MB)
情報BOX/市民伝言板 -
21ページ (PDF 524.6KB)
相談窓口&救急医療情報 -
22ページ~23ページ (PDF 1.2MB)
みんなで子育て10月/いっしょに読もっ「じごくのそうべえ」 -
24ページ (PDF 1.3MB)
ジュビロ×レヴズ -
25ページ (PDF 1.2MB)
スポトピ:「いわたスポレク健康フェスティバル」開催決定!/市長コラム:まちづくりと対話
-
26ページ (PDF 1.1MB)
健幸plus+:下肢閉塞性動脈硬化症について/みんなのSDGs:海面水温・魚の種類・ごみの種類や量 生活の利便性のしわ寄せは、海に… -
27ページ (PDF 1.0MB)
いわたで遊ぼう&きょうも♪たのしっぺい:竜洋海洋フェスタへ出かけよう!&きょうも♪たのしっぺい season9:#6ゆうれいさんとの出会い -
28ページ~29ページ (PDF 998.2KB)
イワタフォトニュース:お茶の淹れ方を学習/姉妹都市で学ぶ異文化/4年ぶりに海外チームと交流/図書館のお仕事を体験/姉妹で全国の舞台へ/県内高校ダンス部が競い合う/白熱したプレーに大きな声援/夏の夜空を彩る磐田の花火 -
30ページ (PDF 1.0MB)
イワタノゴハン:鮭の香草焼き/編集後記/広報クイズ
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
情報発信元
企画部 広報広聴・シティプロモーション課
〒438-8650
静岡県磐田市国府台3-1 本庁舎2階
受付時間:午前8時30分~午後5時15分
電話:0538-37-4827
ファクス:0538-32-3946
企画部 広報広聴・シティプロモーション課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。