LINEで道路通報

ページ番号 1011875  更新日 2025年9月17日

このページではLINEによる通報の手順について紹介します。
平時における道路の不具合等についてLINEから通報することができます。

通報対象の項目

  • 道路に関すること
  • カーブミラーに関すること
  • 道路側溝に関すること
  • 照明灯に関すること
  • 動物の死骸に関すること
  • 不法投棄に関すること

先頭へ戻る

通報を始める

リッチメニューで道路通報をタップ

1.リッチメニューから「通報」をタップ

通報しますをタップ

2.通報の前にお読みいただき、問題がなければ「通報します」をタップ

通報の事象種別を選択

3.通報対象の施設種別を選択してタップ

通報内容の入力

事象種別を選択

4.通報対象の事象の種別を選択

カメラを起動

「以上」をタップ

5.「カメラを起動」をタップし、事象の写真をアップロードしてください。問題がなければ「以上」をタップ

位置情報を開くをタップ

位置情報を選択し送信をタップ

送信をタップ

6.「位置情報を開く」をタップし、事象の位置情報を送信

「日時を選択」をタップ

「送信」をタップ

7.事象を確認した日時を選択

電話番号を入力

8.電話番号を入力

詳細情報を入力する

9.事象の内容について、キーボードから入力

通報内容の送信

「通報」をタップ

10.通報内容を確認し、間違いがなければ「通報」をタップしてください。「受付完了」のメッセージが表示されると、受付終了となります。

先頭へ戻る

問い合わせ

道路・カーブミラー・道路側溝に関すること

道路河川課 管理グループ
電話:0538-37-4808

照明灯に関すること

自治デザイン課 交通政策グループ
電話:0538-37-4751

動物の死骸(イノシシ)に関すること

農林水産課 農林水産振興グループ
電話:0538-37-4813

動物の死骸(猫・タヌキなどその他)・不法投棄に関すること

環境課 生活環境グループ
電話:0538-37-2702

LINEに関すること

広報広聴・シティプロモーション課 広報グループ
電話:0538-37-4827

先頭へ戻る

情報発信元

企画部 広報広聴・シティプロモーション課
〒438-8650
静岡県磐田市国府台3-1 本庁舎2階
受付時間:午前8時30分~午後5時15分
電話:0538-37-4827
ファクス:0538-32-3946
企画部 広報広聴・シティプロモーション課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。