9月20日から26日は動物愛護週間です
ページ番号 1015774 更新日 2025年9月19日
動物愛護週間とは
動物の愛護及び管理に関する法律で、国民の間に広く動物の愛護と適正な飼養についての理解と関心を深めていただくため、9月20日から26日を動物愛護週間と定めています。
この機会に、動物とのかかわり方について、改めて考えてみましょう。
ペット防災
地震や台風などの災害からペットを守ることができるのは、飼い主だけです。
災害が発生したときに慌てず行動するためには、日頃からの備えが重要です。
環境課では、市民のペット防災に関する知識の向上を目的とし、下記のチラシを配布しています。
皆様もいざというときのための備えをしましょう。
飼い主のいない猫不妊去勢手術費補助金
皆様のお住いの地域で、飼い主のいない猫が増えていませんか?
飼い主のいない猫が増え続けてしまうと、不幸な猫が増えてしまうことや、地域全体でフンや鳴き声等の被害が発生してしまうことに繋がります。
環境課では、飼い主のいない猫に不妊や去勢の手術を行う市民に対し、補助金を交付しています。
また、令和7年度から飼い主のいない猫保護器具の貸出しを開始しました。
※保護器具は、「飼い主のいない猫に不妊又は去勢手術を受けさせる」目的でのみ貸出しを行っています。
※保護器具の大きさは、幅28cm×奥行65cm×高さ28cmです。
不幸な猫を減らすことにご協力いただける方、また猫が原因で被害を受けている方は、環境課までご相談ください。
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
情報発信元
環境水道部 環境課 生活環境グループ
〒438-8650
静岡県磐田市国府台3-1 西庁舎1階
受付時間:午前8時30分~午後5時15分
電話:0538-37-2702
ファクス:0538-37-5565
環境水道部 環境課 生活環境グループへのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。