自転車の交通安全

このページの情報をXでポストできます
このページの情報をフェイスブックでシェアできます
このページの情報をラインでシェアできます

ページ番号 1012876  更新日 2023年12月5日

印刷大きな文字で印刷

自転車乗車時のヘルメット着用が努力義務化になりました

令和5年4月1日から、すべての自転車利用者を対象に乗車用ヘルメット着用が努力義務化となりました。
自転車事故で亡くなられた方の致命傷となった部位は、頭部が約7割を占めています。
ヘルメットは、転倒した場合などに頭部への衝撃を軽減する効果があります。
大切な命を守るためヘルメットを着用し、ルールを守って走行しましょう。

自転車乗車時のルール

大切な命を守るため、ルールやマナーを確認しましょう。

自転車安全利用五則(内閣府)

  1. 車道が原則、左側を通行 歩道は例外、歩行者を優先
  2. 交差点では信号と一時停止を守って、安全確認
  3. 夜間はライトを点灯
  4. 飲酒運転は禁止
  5. ヘルメットを着用

しずおか・自転車事故防止3つの柱+1(静岡県警察)

1の柱:交差点では、周りに気をつけよう!

2の柱:一時停止場所では、しっかり停まろう!

3の柱:急がず、ゆっくり走ろう!

 +1:アシスト自転車の特性(加速・車重)を理解しよう! ※高齢者の方へのプラスワン

自転車事故ゼロ・プロジェクトスクール

磐田市では、磐田警察署、交通安全協会磐田地区支部と協力し、平成26年度から自転車事故ゼロを目指す市内高等学校をモデル校として、「自転車事故ゼロ・プロジェクトスクール」に指定しています。

モデル校となった高校では、交通安全教室の実施や街頭広報活動のほか、自転車マナー向上を目的とした広報を行っています。

令和2年度からはモデル校に指定された高校の交通安全委員のみなさんが自転車マナー向上をテーマに啓発動画を作成していますので、ご覧ください。

令和5年度 磐田南高校

令和4年度 磐田農業高校

令和3年度 磐田東高校

令和2年度 磐田北高校

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

情報発信元

自治市民部 自治デザイン課 交通政策グループ
〒438-8650
静岡県磐田市国府台3-1 本庁舎2階
受付時間:午前8時30分~午後5時15分
電話:0538-37-4751
ファクス:0538-32-2353
自治市民部 自治デザイン課 交通政策グループへのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。