充電式電池をはずしてください

このページの情報をXでポストできます
このページの情報をフェイスブックでシェアできます
このページの情報をラインでシェアできます

ページ番号 1007362  更新日 2024年8月21日

印刷大きな文字で印刷

8月は充電式電池発火防止強化月間

充電式電池発火ゼロへ ~2市1町の挑戦~

近年、中遠広域粗大ごみ処理施設で充電式電池が原因とみられる発火件数が増加傾向にあります。発火のタイミング等を踏まえると各市町で回収された廃棄物の中に混入していた充電式電池が原因と考えられます。
充電式電池を分別せずに出されたごみにより、ごみ処理施設・収集車両の火災に繋がり、ごみが収集できなくなったり、ごみ処理施設が使えなくなってしまった施設があります。
磐田市・袋井市・森町の住民皆様の分別への御理解・御協力をよろしくお願いします。

◯中遠広域粗大ごみ処理施設での発火事案件数の推移

平成30年度
45件
令和元年度
97件
令和2年度
85件
令和3年度
79件
令和4年度 
72件
令和5年度
93件

金物・小型電化製品に充電式電池を絶対に入れないでください

充電式電池は、圧迫させると発火の危険があるため、金物・小型電化製品には入れないでください。取り外した充電式電池は、有害ごみに入れてください。
または、できるだけリサイクル協力店(家電量販店など)へお持込みください。
※充電式電池・電池が取り外せないものは「金物・小型電化製品」に入れず「リサイクルステーション」に自己搬入してください。

充電式電池の正しい取り外し方や危険性については、下記動画をご覧ください。

電化製品

リサイクルマーク

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

情報発信元

環境水道部 ごみ対策課 ごみ減量推進グループ
〒438-0061
静岡県磐田市刑部島301
受付時間:午前8時30分~午後5時15分
電話:0538-37-4812
ファクス:0538-36-9797
環境水道部 ごみ対策課 ごみ減量推進グループへのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。