マイナンバーカード申請方法(市役所で受け取る場合)
マイナンバーカード(個人番号カード)の申請方法について
磐田市では以下の方法でマイナンバーカード(個人番号カード)の申請を受け付けます。
現在、カード申請数が増えており、申請から交付通知書発送まで2か月程度の期間をいただいております。ご理解の程よろしくお願いいたします。
申請方法1 市役所窓口で申請
市民課マイナンバー交付窓口(本庁舎1階)では、マイナンバーカード申請に必要な顔写真を無料で撮影しています。
- 受付日時
-
月~金曜 8時30分から17時15分(木曜は18時45分まで)
※祝休日・年末年始は除きます
毎月第二日曜 8時30分から11時
- 場所
- 市民課マイナンバー交付窓口(本庁舎1階)
- 対象
- 磐田市に住所のある方
- 手数料
-
初回発行は無料
- 持ち物
-
顔写真付き身分証(免許証など)1点もしくは公的機関の発行する書類で氏名、住所または生年月日が記載されたもの(保険証など)2点
※上記の書類をお持ちでない方は、市民課へお問合せください
- その他
- 写真撮影をしますので、必ず申請者本人が来庁してください。また、完成時(申請後1カ月程度)に受領のため申請者本人に再度来庁していただく必要があります
申請方法2 郵送による申請
マイナンバーカード(個人番号カード)の申請書に署名または記名押印をし、顔写真を貼付し、返信用封筒に入れ、郵便ポストへ投函する方法です。
詳しくは下記J-LISホームページをご覧ください。
申請方法3 スマートフォンによる申請
スマートフォンで顔写真を撮影して頂き、オンラインで申請して頂く方法です。
詳しくは下記J-LISホームページをご覧ください。
申請方法4 パソコンによる申請
デジタルカメラで顔写真を撮影して頂き、 オンラインで申請して頂く方法です。
詳しくは下記J-LISホームページをご覧ください。
市内各所にマイナンバーカードの申請サポート会場を設置しています
市内各所でお出かけのついでにマイナンバーカードの申請ができます。
実施場所や日程等につきましては以下のページをご覧ください。
行政書士によるマイナンバーカードの代理申請を行っています
静岡県行政書士会(中遠支部)では、マイナンバーカード発行申請のサポートをしています。(無料です)
詳細は以下のページをご覧ください。
マイナンバーカード(個人番号カード)の受け取りについて
カードの受取場所、日時、持ち物等につきましては、以下のページをご覧ください。
さらに詳しく知りたい方
マイナンバー制度の詳細につきましては、以下のページもしくはコールセンターにてご覧ください。
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
情報発信元
総務部 市民課
〒438-8650
静岡県磐田市国府台3-1 本庁舎1階
受付時間:午前8時30分~午後5時15分
電話:0538-37-4816
ファクス:0538-37-2871
総務部 市民課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。